エアコン照明LED化 加工編
「実行してみようかなと思っている」と書いてから、事故をはさみ早3ヶ月。社会復帰したら細かい作業はやりたくなくなるだろうと、エアコンのイルミ照明LED化に着手しました。もちろん「Eastender's life with GT-R」の記事を参考に。
2005.09.05 (Mon) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 57 /58 /59 /60 /61 /62 /63 /64 /65 /66 / NEXT » |
「実行してみようかなと思っている」と書いてから、事故をはさみ早3ヶ月。社会復帰したら細かい作業はやりたくなくなるだろうと、エアコンのイルミ照明LED化に着手しました。もちろん「Eastender's life with GT-R」の記事を参考に。
2005.09.05 (Mon) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
ホーンが配線接触不良で鳴らなくなった。タップで繋ぐとたまになるらしい。これを機にきちんと端子をつくって接続し直した。
作業が済んで、ふと思いつきでこんなものをばらしてみた。
ワイパー付根のカウルトップです。
2005.08.31 (Wed) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
アクリルパネル部分が曇り始めている。針が0からズレている。
曇りは水拭きでもしたら綺麗になりそうな感じだけど、内側なんで無理。かといって分解掃除とかも出来そうにない。この際、黒メーターに買い換えようか。白メーターは黒基調な32の内装には浮いている。
2005.08.25 (Thu) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
初年度登録平成5年7月ということで、今年も8月に入ったので13年目に突入したことになる。どんなに大切に乗ってても、それなりに傷みは出てくる。
2005.08.01 (Mon) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
私の車はETC車載機装着車。付けてる人ならわかると思うが、乗り込んでキーを回すたびに「カードを入れてください」と音声案内が流れる。そんなに毎回高速に乗るわけではあるまいし、はっきり言ってうるさい。機種によっては消せるらしいけど、自分の付けてる機種にはそんな機能はついてない。何とかしてやろうと必要な時のみ電源が入る様にすることにした。
2005.07.24 (Sun) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
フルコースというのは以下の内容で終わりではありません。もちろんミッションオイルを交換してないというのもありますけど、エアフィルターの交換までしてフルコースと呼ぶのです。
私が使用しているのはHKSの毒キノコちゃん。昔は緑一色でしたけど、ここ最近色のバリエーションが増えました。青色が150パイにはあるのに32に使用している200パイでは最近見かけません。この店で売ってないだけですか?それとも発売されてないのですか?>HKSさん
個人的に青が好きというのもあるけど、シリコンホースやタワーバー等が青なので統一したいのですけど。しょうがないので赤色を購入。
2005.07.23 (Sat) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]