忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

01
03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード

« PRE / 40 /41 /42 /43 /44 /45 /46 /47 /48 /49 /50 / NEXT »


猛暑

昼食に出るため車に乗り込みエンジンスタート。エアコンを入れて何気に外気温を確認してみる。
「40.5℃」

すぐに写真を撮らなかったので表示温度は少し下がっています。
会社の青空駐車場で直射日光を浴びてたのもあるだろうけど、40℃越えた表示は初めて見ました。
このエアコンのセンサーはいつも本当の気温より2度から3度程高い数値を表示する。それでも気温は37度くらいあったわけだ。

昔は30度越えただけで「うげぇー」と吠えていたのに、最近は越えるのが当たり前になってしまったようだ。これも地球温暖化の影響なのか。

拍手[0回]

2007.08.12 (Sun) | Comments(3) | my R32 | Edit |

ワーニングメーターバルブ交換

以前、「ブースト計が…」にも書きましたけど、TRUSTワーニングメーターのイルミネーションバルブが切れて点かなくなった場合、交換部品として新品バルブをトラストから買うと一個840円もします。モノを見るとそんな値段出すのは馬鹿らしい、ボッタクリと感じるのが普通の感覚だと思います。
前にも書きましたけど、こんな電球は電子パーツ屋に行けば数十円で売っているはずです。お店に出向く時間が取れず、結局ネット通販を利用して購入しました。

電球のみ一個40円、ソケット付でも一個100円。単純比較で約8.4倍のボッタクリ!電球のみなら純正バルブ一個の値段で21個も買えてしまいます。今後のことも考えてまとめ買いしておきました。これで次に点灯しなくなってもすぐに交換することが出来る。

拍手[1回]

2007.08.11 (Sat) | Comments(0) | my R32 | Edit |

ヒューズチューニング

金メッキされたヒューズを装着してみました。

エーモン G-ヒューズ
■装品の電気効率アップ!!
■24Kメッキ端子が接触抵抗を低減し、電圧ロスを解消!

2個しか入ってないのに714円です。
交換したといっても車のヒューズが飛んだわけではない。なのになぜこんな高い物を買ったのか。

某カー用品量販店のポイントカード会員に入っていると頻繁にDMがやって来る。ハガキを持参で来店すればポイントプレゼントとか商品券プレゼントとか。自分と親の分とで毎回2通来ます。その都度割引券だけ貰いに行き、ある程度たまったらオイル交換やエアフィルターの購入に使っている。
しかし他の割引券と併用できないタイプのが一つだけあって邪魔くさかったので、処分しようと店内徘徊してこのヒューズを買ってみた。こんなバカ高いモノ、普通は買う気になりません。

とりあえずヘッドライトのヒューズを交換して変化具合を見てみた。

拍手[1回]

2007.07.22 (Sun) | Comments(0) | my R32 | Edit |

何気に気をつけていること

綺麗な状態を維持して行こうと思っている32オーナーならばわかると思う。
ライトやワイパーのスイッチを操作する時、プリント文字部分に指が触れないようにしている。ロータリーのギザギザ部分のみを触るように。

文字が擦れて消えてしまうのが嫌だから。
事実、オークションで予備品を探していると擦れて消えかかっている物が多い。
個人で復活させることは出来るのか?ちょっと考えてみた。
→ ステンシル当ててスプレー塗装・・・手先の器用な私でもこんな細かい切り抜きは出来ません。
→ カッティングシート・・・これも小さすぎて無理でしょう。出来たとしてもすぐに剥がれると思う。

結局買い換えるしか無い。クラスターリッド交換です。
インストールしているFASTでは4月の価格改定後の正確な値段がわかりませんけど、改訂前の値段は18,400円となっています。機能的に不具合が出るわけではないけど。

車検毎に車を買い換える様な人には鼻で笑われそうなことですけどね・・・

拍手[0回]

2007.07.21 (Sat) | Comments(5) | my R32 | Edit |

ブースト計が…

ブースト計のイルミバルブが切れたようです。

TRUSTサイトにて補修部品の値段を調べてみると、電球一個840円。
ふざけんな!
金出したくないから知恵を出す。一応は電気屋です。何か手立てはないか、とりあえず中を見て考えようと分解してみる。

拍手[0回]

2007.07.15 (Sun) | Comments(6) | my R32 | Edit |

運転席シンプル化

運転席回りをシンプルにしたいと思いながらもそのままに。これから夏に向け熱くなるに従ってますます作業はしたくなくなるだろうと思い、雨模様で適温な今日の昼過ぎに実行しました。
油温計が逝かれ始めてたこともありタイミング良かったかも。

油温計を外し、その場所へ油圧計を移動。そして油圧計のあった場所にブースト計を左に飛び出ている場所から移動しました。数年上の画像の状態で乗っていたので、自然と目が左に行ってしまいます。

今後、温度系の管理は電子パーツに切り替えようと思います。コンピューターから信号を取って表示するような便利なパーツが売られているようなので。どうせドライブカーだし。
先程勢いで早速通販サイトに注文を入れそうになってしまいました。夏のボーナスまでは大人しくするはずだった・・・我慢!

拍手[0回]

2007.07.08 (Sun) | Comments(1) | my R32 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR