オイル交換 197852km
前回交換が15年2月1日 195237km
走行距離こそ約2,500kmだが、さすがに一年以上経ってしまうと色々と心配になる。
ということで量販店へ。
2016.03.13 (Sun) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 7 /8 /9 /10 /11 /12 /13 /14 /15 /16 /17 / NEXT » |
前回交換が15年2月1日 195237km
走行距離こそ約2,500kmだが、さすがに一年以上経ってしまうと色々と心配になる。
ということで量販店へ。
2016.03.13 (Sun) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
最近32の写真が少ないと嘆きの声が聞こえてくるので・・・
長崎県佐世保市・前畑造船所近くの倉庫前にて
今のカメラはWi-Fiで遠隔操作できるので、テールを飛ばさないように撮影するのが楽です。車内に乗ったままスマホでカメラを操作しながらライトのオン/オフ。もう【夜景をバックに車の撮影】のような走り回る撮影はしなくなりました。
2016.03.12 (Sat) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
「日産アルティア 4灯同時点灯キット」
発売されたのがいつで、いつ頃まで販売されていたのか、今となってはわかりません。
通常、ヘッドライトをLowからHiへ切り替えると、Lowは消えてHiのみが点灯します。それをHiに切り替えてもLowを点灯したままにすることの出来るハーネスキットです。
今でもお使いの方がいましたら、一度ヒューズボックスのご確認を。うちのはこんな状態になっていました。
四灯点灯時にかなり発熱しているのだと思います。
ボックスが溶けて配線と端子が外に出てきていました。
このまま放置しておくと、ショート、最悪で車両火災になる恐れがあります。
検索では他に同製品の症例報告がヒットしませんでしたけど、私のだけでしょうか。メーカーから何か発表になっていたりしますかね。
そして、6年半前に異変には気が付いていたようです【突然エンジンかからなくなる】。さすがに今回はちゃんと対策をしようと思います。
2016.03.07 (Mon) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
【追記】
ブリヂストン「O.K EXCEL-100」
ガソリン非対応(ゴムが溶ける)とのこと
使用しないでください
車庫にオイル滲み。
パワステだろうと気にせず洗車。
ボンネットを開けるとガソリン臭い。
よく調べてみると、燃料フィルター下のホースから漏れてる。
早速ディーラーへ部品注文に。
2016.03.06 (Sun) | Comments(2) | my R32 | Edit | ▲
今年初登場の主役。
タイトルの通りタイヤ交換を行いました。
リアタイヤ交換【タイヤをPlayzからRE002へ交換】から遅れること約二年でフロントタイヤの交換。
前回交換が09年09月【G3と RE750を Playzに交換】で走行169352km。
現在の走行数が197713km。
6年半で28361km走行。
溝だけならもう少し頑張れそうで、どうせ乗らないから車検まで粘るつもりだった。でも、ゴムが傷んでます(タイヤワックスは塗ってません)。
真っ直ぐ走らないわ、轍でハンドルが勝手に回り始めるわ、ひび入ってるわ、と酷い状態だったのと、週末に遠出を考えているので交換を決行。
2016.02.21 (Sun) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
更新の通知が来ました。
前年同条件
■対人:無制限
■対物:無制限
■搭乗者傷害:1000万円(医療特約)
■車両保険:なし
■35歳以上限定
■家族限定
で、年額一括25,770円。
前年の掛金が29,420円だから、今年は掛金下がった。
2016.01.22 (Fri) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]