忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

01
03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード

« PRE / 58 /59 /60 /61 /62 /63 /64 /65 /66 / NEXT »


オイル交換フルコース

なんと、今年に入ってまだ一回目!とはいっても走行は2500kmしか走ってないけど。

自分ではまだ運転できません。よってGoodタイミングやって来た知り合いの運転で行ってきました。普段ATに乗ってるその人、横に乗ってて恐かった(というよりクラッチが勿体無かった)運転出来る様になってから行けばいいものの、他の人に運転させてまで何故今日行ったかというと、
・オイル会員の期限が明日まで
・優待割引券の使用期限が今月まで
だから。来月になってたら軽く2000円は出費が増えてたでしょう。

拍手[0回]

2005.07.21 (Thu) | Comments(0) | my R32 | Edit |

お留守番のR32

暫く事故に関する話題が多くなりそうです。恐らくサイトへやって来てくれてる方の多くも車に乗ってるかと思いますので、事故に巻き込まれた際に何かしら参考になってくれれば良いなと思い、完全解決までしっかりと書いて行こうかと思います。

とはいえこのサイトは32のサイト。何かしら32の話題をと思いますが今は全く何も・・・。無理矢理話題にするとするなら、外泊時に書こうと思ったことなんですが、家に帰って来た時一番最初に(メールより)チェックしたのが留守番中の32。
キタナイ!
一ヶ月近く車庫の中に放置されているので汚れ放題で、蜘蛛の野郎がエアダクトに巣を作りやがってる!32が我が家にやって来て以来、こんなに汚れるまで放置したことは無い。洗ってあげたいがちょっと無理。でも可哀想過ぎるので、水が高圧で出るようにして砂埃のみ流しておいた(意外に綺麗になるもんだ)。
そろそろオイル交換にも行かないといけないのに、乗れないなんて悲しいやんか(大泣)

拍手[0回]

2005.07.18 (Mon) | Comments(0) | my R32 | Edit |

イルミバルブ交換

5月29日に書いた消えていたイルミバルブ、交換しようとパネルを外して裏を見てみると、バルブが外れかけている。原因は玉切れではなく、これか?しっかりと差し込んで点灯させてみると点きました。
外したついでだからと、ON/OFFボタンのみ白く光らせようと純正青キャップ付の新品に交換することにしました。

ク、クライ、、、

拍手[0回]

2005.06.16 (Thu) | Comments(0) | my R32 | Edit |

キャリパー塗装

私の32のブレーキキャリパーは一見「brembo」、よく見ると「NISSAN」(笑)
R33 typeMのキャリパーを塗装して移植しています。カー用品店に行くとキャリパー用スプレー塗料が売ってますが、私が使用しているのはホームセンターで普通に売っている”ペンキ”。
このペンキ、塗ってから暫く(1年くらい?)はラメも入って綺麗な金色なんですが、日が経つにつれて段々濁った黄土色になってゆきます。
最初は熱による変色と思ってましたが、どうやら悪さをしているのは紫外線のようです。手前側は濁っているのに、前から見えない奥は金色のまま。常にピカピカを心掛けていると書いた以上はここもピカピカを維持しなくては、と再塗装しました。
写真ではあまり金色の変化具合がわかりにくい。

拍手[1回]

2005.06.14 (Tue) | Comments(0) | my R32 | Edit |

ピカピカのR32

さすがに梅雨時期はしないが、雨降りの日に32に乗った場合、帰宅後雨が止んでればもちろんすぐに洗車。帰宅が夜遅くだったり、まだ降っていればホースで水を掛けて車庫に入れておく。で、次の日などに止むと同時に洗車。洗うわけでも無しに何故水を掛けるのかといえば、付着した雨水や汚れを流し落としておく為。

拍手[0回]

2005.06.12 (Sun) | Comments(0) | my R32 | Edit |

エアコンのイルミバルブ

また消えました。


またとは言っても、前回交換時に新品バルブを使用したのは一箇所のみ(2004年8月21日参照)。前のコントロールパネルから使えるやつを今のパネルへ移植したので、消えてもしょうがないです。
あるサイトで、ここのバルブをLED化してるのを見かけました。やってみようかなと思いつつ、面倒なんで純正バルブでいいかと。明日新しいバルブを注文してこようと思います。

拍手[0回]

2005.05.29 (Sun) | Comments(0) | my R32 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR