忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

04
06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 10
12 13 14 15
19 20 21 22 23
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


燃費記録 7.1 km/L

ドライブに出たわけでも無いのに、月に2回も給油するとは珍しい。
日本一制覇を目指して、アウトドアグッズ店やスポーツ用品店巡りをしている今日この頃(我輩らしからぬ・・・)
もう一台の車、適当な事故修理されてて、再修理に出していたので、32で動くしかなかったのだ。

■スタンド: うかいや 福間バイパス店
■給油量: 47.81 L
■料金: 6,119 円
■リッター単価: 128円
◆オドメーター: 168,668 km
◆トリップメーター: 339km
◆燃費: 7.1 km/L

常時エアコン入れていても7km/Lを割る事が無くなった。
何の影響かは知らないけど良い傾向だ!

拍手[0回]

2009.07.20 (Mon) | Comments(0) | R32 燃費記録 | Edit |

オイル交換 168651km

前回交換は2008年4月12日 165093km
約3ヶ月経過で、走行3558km
四国旅行のおかげで一般的なペースでの交換となりました

いつもの量販店オイルコーナーへ。
前回入れた
elf RR(ダブルR) 10W-55 6,780円
の隣に
elf POWER CRUISE TURBO 10W50 5,630円
この店が在庫している化学合成油の中で最安値。
赤と青の差額1150円。

違いが解らない。相変わらず不景気真っ只中。よって、安さに引かれて一度赤を手にした。
しかし!3000円につき500円値引きのクーポン券がついたDMを手にしていた。赤なら500円引。青なら1000円引。値引き後の差額は650円。クーポン期限は今月一杯。出費の多さより値引額の多さに目が眩み、青にした(笑)

結局前回と同じオイルです。
 
次のオイル交換は早くて半年後くらいでしょう。夏に阿蘇へ行く予定が入っているだけだから。

拍手[0回]

2009.07.19 (Sun) | Comments(0) | my R32 | Edit |

角島大橋~四国巡行 32『国道32号』

四国には国道32号(R32)が香川県を起点に高知まで縦断している。
とは21『R32終点』に書きました。
当初計画では、終点と始点での撮影をするという事にしていました。ところが、角島大橋でmtegawaさんに撮影スポットを教えてもらったので私も寄る事に。
一度通過してしまいましたけど、ポイントとなる「焼肉」の看板が目に入った所で気が付き、Uターンです。

(画像クリックで拡大表示)
mtegawaさん、随分と内陸まで入って来てたんですね(笑)
大歩危・小歩危からあまり離れていなくて、まさかこんな近くに話を聞いていたスポットがあるとは思っていませんでした。 BNR32.net blog「GW遠征2009 5日目」を見ると同じ場所で撮影しているのがわかります。

拍手[0回]

2009.07.17 (Fri) | Comments(1) | ドライブ > 四国 | Edit |

角島大橋~四国巡行 31『大歩危・小歩危』

県道32号線を抜け、国道32号に乗り再度南下。
吉野川中流域の渓谷、大歩危峡。
大股で歩くと危ないという意味で「大歩危」、小股で歩いても危ないという意味で「小歩危」。
途中に「ここから小歩危」、「ここから大歩危」という標識が出ているけど、どう違うのかは判らない。

(画像クリックで拡大表示)
車中泊をした場所「ラピス大歩危」まで戻り、快晴の下、渓谷の写真を撮影。
26『ラピス大歩危』の最後に載せたのと同じ場所からの撮影。

拍手[0回]

2009.07.16 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 四国 | Edit |

エアコン不具合を調べる

最近の32】に書いた通り、エアコンを使おうとすると熱風が出てくるので、とりあえず「自己診断」を行ってみた。
手順は覚えていなくても、携帯用のページ「R32オートエアコン自己診断機能」を用意しているので、携帯片手にstep 1から実行してみる。
step 1:異常なし
step 2:異常なし
step 3:異常なし
step 4:?
冷風が出てきた。正常に動いてるようだ。
オートエアコンモードに戻して様子をみたけど、正常に動いている。何度かエンジンを消したり再始動したりして、動作確認をしてみたけど普通に冷風が出てくる。この前の熱風はいったい何だったのだろう。とりあえず喜んでおく?
ただね、出てくる風の冷え具合が今一の様な気がする。以前のようにキンキンに冷たい風ではなくなっている。何かの前兆のような気がして、怖いね・・・

拍手[0回]

2009.07.15 (Wed) | Comments(1) | my R32 | Edit |

角島大橋~四国巡行 30『祖谷渓・小便小僧』

祖谷渓谷沿い徳島県道32号線を走行中「これかぁ~!」とニンマリして32を止める。
絶壁から谷底に向かって小便をしている小僧がいるらしい。そんな前情報を頭に入れて無かったら、気が付かずに通過していたと思います。

(画像クリックで拡大表示)
谷底まで約200m。柵の外側はストンッ!と絶壁です。その絶壁上部に岩が突き出ていて、そこから谷底に向かって小便をしている「しょんべん小僧」の銅像が据え付けられていました。

拍手[0回]

2009.07.12 (Sun) | Comments(2) | ドライブ > 四国 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR