180,000km
総走行距離18万キロ
過去ログを見ると、17万キロを突破したのが2009年11月だから、1万キロ走るのに2年かかったことになります。
まだまだ乗りますよ!
2011.11.20 (Sun) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
08≪ | ≫10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
« PRE / 376 /377 /378 /379 /380 /381 /382 /383 /384 /385 /386 / NEXT » |
総走行距離18万キロ
過去ログを見ると、17万キロを突破したのが2009年11月だから、1万キロ走るのに2年かかったことになります。
まだまだ乗りますよ!
2011.11.20 (Sun) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
人が多かったり、照明が撮りたい色へ変化するのを待っていたりで長居してしまった「東長寺」を後に、次の場所へ向かう。
路地に入り込んでしまったら、和の雰囲気で写真を撮ってみたり。
続いて向かったのは『承天寺』
ここが山笠・うどん・そば発祥の地らしいです。福岡のうどんはベチャベチャしてて美味しくないですけどね。
暗いからどこなにがあるのかよく分からなくて、人の流れに付いて行ったらライトアップされた庭園に出た。
この庭園「洗濤庭」、普段は一般公開してないらしいです。
2011.11.18 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
博多駅近辺にある寺社をライトアップするイベント「博多ライトアップウォーク2011 博多千年煌夜」 [ hakata-light.jp ] が今月2日から6日にかけて行われた。最終日の6日、昼過ぎから天候回復したこともあり、見学に出かけた。
まずは『東長寺』へ。到着したのは17時前。まだお寺の駐車場が空いていたのでラッキー!
イベントに関して幾つか疑問点があったので、境内にいたお坊さんに声をかけた。すると、どこのチンピラかと思うような対応をされ、もしかして一般人だったのかと思ったけど、寺の坊主で間違いなかった。到着早々気分悪くなる。
イベントが始まるまでの時間、お寺を見学していた。大仏見学をしていたら、そこにいるおばさんにもお下品な対応をされて、さらに気分悪くなる。
イベントは18時開始ということで、17時でお寺を一度追い出される。車は止めちゃいかんということで、有料駐車場へ移動。
18時、ライトアップイベント開始。
ただ照明を当てているのではなく、時間により照明色が変化する。
白→アンバー→紫→青
といった変化だったかな。
2011.11.14 (Mon) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
旭川市から千歳市へ戻ってきてレンタカーの返却。
4日間で1060.8km走行。
多い方?少ない方?
送迎バスに乗って新千歳空港へ。
2011.11.12 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 北海道 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]