忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

04
06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 10
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


イタリア旅行 2015 -09「ヴェネチア:アッカデミア橋からの夜景」

「サン・マルコ広場 (Piazza San Marco)」から歩いて30分程。
道が完全に頭に入っていて、途中で立ち止まらなければ10分少々で移動可能だと思うが、あの光景を眺めながら立ち止まらないなんて、自分には無理だ。

「アッカデミア橋 (Ponte dell'Accademia)」
Venezia : Ponte dell'Accademia
大運河「カナル・グランデ (Canal Grande)」には橋が4本架かっていて、その内の一本で、唯一木製の橋。

拍手[2回]

2015.07.05 (Sun) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

イタリア旅行 2015 -08「ヴェネツィアを歩く」

ひとまずガイドブック等には必ず大きく掲載されているスポットを見て回ろうとホテルを出発。
「サンタ・ルチア駅 (Venezia Santa Lucia) 」→「リアルト橋 (Ponte di Rialto)」→「サン・マルコ広場 (Piazza San Marco)」というルート。リアルトとサン・マルコへは道案内が沢山出ているとの情報でしたので地図など見ずに歩き始めた。
Venezia
水上バスを利用すれば手早く移動できるが、見て回ることが目的なので、ここでは利用しない。

拍手[0回]

2015.07.04 (Sat) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

イタリア旅行 2015 -07「ヴェネツィア:ミネルヴァ & ネットゥーノ」

水の都ヴェネツィア到着。
Venezia : Santa Lucia
まずはホテルへチェックインに向かう。
石畳のヨーロッパでスーツケースを転がすのは大変なので、駅近くカンナレージョ地区に予約を入れています。

拍手[0回]

2015.07.03 (Fri) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

イタリア旅行 2015 -06「ミラノからヴェネツィアへ」

TIMのSIMを入れてネット環境が整ったところで最初の街へ向かう。
列車の時間まで少し余裕があるようなので、表へ出て駅舎を眺めてみる。

「ミラノ中央駅 (Milano Centrale) 」
[Italy 2015] Milano Centrale
私の知る限り、一番存在感の有る駅だ。ローマ、フィレンツェ、ベニス、どこの駅もあえて写真を撮ろうと思うほどのものではない。

拍手[1回]

2015.06.29 (Mon) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

イタリア旅行 2015 -05「ドコモSIMフリー機にTIMのSIM」

昔は海外でネット接続する場合、ホテルのWi-Fiか街中のFree Wi-Fiを探して接続していました。その後スマートフォンを持つようになり、外を出歩く時いつでも使えるようにと日本でモバイルルーターをレンタルして出掛けるようになりました。3,4日、長くて1週間程度までならレンタルルーターでも構いませんが、それ以上の長期滞在となると費用(ヨーロッパだと約1,000円/日)が嵩み負担になります。今回から現地のプリペイドSIMを使うことにしました。

今年の5月からSIMロック解除が義務化されましたが、私の使用しているスマフォはそれ以前に入手したものです。ドコモは手数料(3,000円)こそ取られますが、それ以前からsimロック解除に対応した機種がいくつか用意されていました。機種変更時に対応機種を選び、ロック解除も行っているので、私のスマフォはSIMフリー機となっています。ということで、事前準備は必要なし。

日本を発つ前、マルペンサ空港内で働いている友人に、空港のどこかに窓口があるのかを聞きましたが、「無かったと思う」と返されましたので、空港ではSIMカードが手に入らないようです。
ミラノ中央駅へ移動後に窓口を探す。
ヨーロッパでは0階というのかGround floorというのか、日本で言う1階にTIMが入っていました。
[Italy 2015] TIM
ちなみに、もう一社Vodafoneが列車ホームのある場所で見かけました。プランの下調べまでは行っていないので、先に見かけたTIMへ入る。

拍手[0回]

2015.06.28 (Sun) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

イタリア旅行 2015 -04「ミラノへ飛ぶ」

Transit in Hong Kong
福岡 - 香港 (CX5381) 19時10分着
香港 - ミラノ・マルペンサ (CX233)  翌1時00分発
約6時間、実質4時間程の香港滞在で【中環海濱摩天輪】を楽しんで空港へ戻る。
Hong Kong Observation Wheel
これぞ弾丸!

拍手[0回]

2015.06.26 (Fri) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR