香港旅行 2017年3月-08「深水埗の廃墟アパート」
雨の香港、深水埗 (Sham Shui Po)の散歩は続く。
定期巡回コースとなってきている界限街 (Boundary Street)の廃墟アパート「為群公寓」へ。
昨年9月、バスの中から足場を組んでいるのが見えた【#香港 01「珍珠賓館」】のが気になったので確認に向かう。
そのままの姿だった。
ん?
2017.05.24 (Wed) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 193 /194 /195 /196 /197 /198 /199 /200 /201 /202 /203 / NEXT » |
雨の香港、深水埗 (Sham Shui Po)の散歩は続く。
定期巡回コースとなってきている界限街 (Boundary Street)の廃墟アパート「為群公寓」へ。
昨年9月、バスの中から足場を組んでいるのが見えた【#香港 01「珍珠賓館」】のが気になったので確認に向かう。
そのままの姿だった。
ん?
2017.05.24 (Wed) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
尖沙咀(Tsim Sha Tsui)から旺角(Mong Kok)へ移動。
昨夜撮影した場所の昼間の光景を撮影しようと思っての移動。日曜日なのでメイドさん達に占拠されていて入り込むスペースがない。諦めた。
お昼を食べに寄ったのは「金華冰廳 (Kam Wah Cafe)」
すんげぇーお客さん多い。でも一人だからすぐに座れた。
菠蘿油を食べよと司令が飛んで来るので食べた。
食べ終わった後、一息ついていたらおばちゃんに追い出されれた。客の回転率を上げたいのだろう。
2017.05.21 (Sun) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
二日目:3月19日
二泊三日なので、動けるのは実質この日のみ、なのだが雨。
一眼を部屋に置いたままコンデジのみ持って出かける。
出発の前日にNHK「ドキュメント72時間」で重慶大厦 (Chungking Mansions)が取り上げられているのを見たのもあり、久しぶりに探検へ出かける。
相変わらずあまり良い口コミを目にしないこの巨大ビル。NHKの番組でも不安を煽るような編集になっていたのは見ていて気になった。海外旅行という時にまず治安を気にするような人は入って行けないだろうな。
2017.05.20 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
油麻地 (Yau Ma Tei)から歩いて宿へ戻る。
佐敦道 (Jordan Road)と彌敦道 (Nathan Road)の交差点。
前回も通る度に立ち止まっていたビルがまだ竹の足場に囲まれたままだ。
前回撮ったつもりがファイルの存在しなかった全体像を撮影する。
2017.05.19 (Fri) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
旺角 (Mong Kok)から油麻地 (Yau Ma Tei)の廟街 (Temple Street)へ移動。油麻地天后廟の南側に立体駐車場「油麻地停車場大廈 (Yaumatei Carpark Building)」。そこから露天の並ぶ光景を一望できるのだ。
香港のカメラマン達の間では有名な撮影スポット。いつか行こうと思っていた場所。
香港魂「高速道路に貫通されるビル」にて“数年後に取り壊す案が浮上”と書かれているのを見て、早めに見ておこうと。いずれこの様には眺められなくなるかもしれない。
前回も来たけど、その時は既に露天の撤収作業中だったので諦めた。
2017.05.14 (Sun) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
宿へのチェックインを終えて荷物を部屋に置いたらお出かけ。
天気はいまいちだし、既に暗くなっているので夜景スポットへ行く気分でもなく、まずはショッピング。
本屋へ行こうと、美麗華商場 (Mira Mall)を目指して彌敦道 (Nathan Road)を北上する。モールに入ろうとして目に入る"Superdry 極度乾燥(しなさい)"
最近日本の観光地でこのブランドのものを身に着けている人をよく見かける。少し気になっていたので入店してみる。
2017.05.13 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 香港・澳門 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]