現在使用中のコンデジ "CANON PowerShot G9X Mark II"
内部へ埃が混入してセンサーに付着、撮影画像に写り込むようになりました。
おそらく、混入したのはこの日【SORA the sky 20200319】だと思う。その後くらいから気になる影が写り込んでいるのを確認していた。ネット検索したら出てくる「掃除機吸引」で誤魔化せていたのでそのまま使う。
その後、影どころか黒点が写り込むようになり、掃除機吸引でも消えない。一眼カメラのように簡単にセンサーの掃除を行えないのがコンデジ。しかし、故障ではないので、センサークリーニングくらいなら自分で分解して行えるのではと実行。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/3120/ "G9X Mark II" センサークリーニング
2020.10.23 (Fri)
| Comments(0) | カメラ・写真 | Edit | ▲
キヤノン機に搭載される画作りパラメーターのプリセット「ピクチャースタイル」
出荷時から登録されているものの他に、オリジナルの設定を登録できる。私はそこに「オリジナル設定」と、キヤノンのサイトから追加ダウンロード出来るものを登録している。
とはいえ、普段使用しているのは「オリジナル設定」で、それでは濃いと感じた時に「風景」へ切り替え、被写体により「ディテール重視」を使用する程度。他の設定を使用することはほぼ無い。
以前は一眼カメラのみに搭載されていた(と思う)が、現在使用しているコンデジG9 X Mark IIにも搭載された。そこで、設定変更中にタッチパネルの小さなメニューのせいで意図せず「ノスタルジア」へ切り替わり、モニター越しの画を見て「悪くないな」と感じたのでそのまま撮影してみた。
撮影地:福津市『宮地嶽神社』
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/3093/ピクチャースタイル "NOSTALGIA"
2020.07.12 (Sun)
| Comments(0) | カメラ・写真 | Edit | ▲
【カメラボディーとレンズ2本重修理でおいくら万円?】
という訳で新たなレンズが必要となり、最終的に香港でお得に入手。
今回購入したのは
canon EF24-105mm F4L IS II
このレンズに決めた理由と香港で購入することになった流れを書いてみよう。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2996/香港でカメラレンズを買う
2020.01.06 (Mon)
| Comments(0) | カメラ・写真 | Edit | ▲
SNSでは呟いておりましたが、またやらかした。
canon
EOS 6D Mark II
EF24-70 f2.8
EF16-35 f4
全部一気に重修理です。
さて請求額は幾ら!?
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2983/カメラボディーとレンズ2本重修理でおいくら万円?
2019.12.17 (Tue)
| Comments(0) | カメラ・写真 | Edit | ▲
【PowerShot S110からS120へ】から約5年。
コンデジを買い換えました。
CANON PowerShot G9X Mark II
物欲に負けて…ではなく、必要に迫られと言うやつです。
[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2855/コンデジ買い替え
2019.04.01 (Mon)
| Comments(1) | カメラ・写真 | Edit | ▲
やってしまいました。
三脚転倒による機材破損。
広角レンズ「EF16-35mm F4L」
この角度から見るとプロテクターが割れただけのように見える。
横から見ると…
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/2613/EF16-35mm F4L レンズ修理
2017.12.17 (Sun)
| Comments(0) | カメラ・写真 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR