忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

03
05
S M T W T F S
1 2 3
7 8 9 10
14 15
29 30

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


G.W.2022 長崎:祈念坂

Flickrでフォローしていた方が載せていて、次回は是非行ってみようと思いつつ10年…
やっと行きました。
大浦天主堂の裏路地にあたる坂『祈念坂』
Kinenzaka slope at night
とても雰囲気の良い場所でした。

拍手[2回]

2022.06.05 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit |

G.W.2022 長崎:大浦展望公園

地図を見ていると『大浦展望公園』というスポットが目に入った。どの様な展望か気になるのでチェックに向かう。
Oura Observatory Park
位置としてはグラバースカイロードの斜行エレベーターと垂直エレベーターの乗り換え広場から少し横に入った所。大浦天主堂から祈念坂を登ってきた所。
エレベーターで登り、ここを通って祈念坂から大浦天主堂へ下るのが体力消耗の少ない巡り方ではなかろうか。

拍手[2回]

2022.06.04 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit |

G.W.2022 長崎:グラバースカイロードからの夜景

グラバー園第2ゲートへと繋がる道『グラバースカイロード』から夜景を眺める。
Glover Sky Road at night
鍋冠山公園からの眺めに近いものあるが、街や建物が近くに眺められるという点で違う。

拍手[2回]

2022.06.03 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit |

G.W.2022 長崎:グラバースカイロード

グラバー園の裏口(第2ゲート)へと繋がる道『グラバースカイロード』
正門ゲートに比べると人は少ないので穴場的なスポットになるのかな。
これがまた眺め良い場所で、長崎市街中心部を一望可能。
Glover Sky Road
地上からバリアフリー化されたエレベーターを乗り継いで行け、体力の消耗する心配もない。

拍手[2回]

2022.05.31 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit |

G.W.2022 長崎:水辺の森公園

毎朝とは言いませんが快晴の時はよく散歩していました。ホテルの名前に入っているくらいですからすぐ近くです。信号に止められなければホテルを出て徒歩1-2分。
『長崎水辺の森公園』
Nagasaki Seaside Park
個人的には朝は大浦天主堂へ通いたかったのですが、普通の教会と違い毎回チケットの購入が必要となるので、海辺へ出てました。

拍手[1回]

2022.05.29 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit |

SORA the sky 20220521

雲がないので面白くないだろうなと思いながら眺める日没。
SORA the sky 2022.05.21.
福津市『福間海岸』

拍手[1回]

2022.05.26 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR