KR64というフィルム
5月23日に書いた”KR64フィルム”。遊んでみました。一部画像は既にNISSAN R32 SKYLINE WALLPAPERとして公開済み。
予備知識として、地味な発色をするというので、自然風景より人工的なものと撮ろうとお出かけ。某建物に車を入れ込んで撮影していたら「そんな所に車とめたらいか~ん!」と警備員から注意を受けました。
2005.08.19 (Fri) | Comments(0) | カメラ・写真 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
| « PRE / 611 /612 /613 /614 /615 /616 /617 /618 /619 /620 /621 / NEXT » |
5月23日に書いた”KR64フィルム”。遊んでみました。一部画像は既にNISSAN R32 SKYLINE WALLPAPERとして公開済み。
予備知識として、地味な発色をするというので、自然風景より人工的なものと撮ろうとお出かけ。某建物に車を入れ込んで撮影していたら「そんな所に車とめたらいか~ん!」と警備員から注意を受けました。
2005.08.19 (Fri) | Comments(0) | カメラ・写真 | Edit | ▲
ドリフト走行のカッコよさを競うコンテスト、D1グランプリ。
このD1とやら、去年のニスモフェスで観るまで存在すら知らなかった。
(32一直線なところがあるため、最近の車事情に非常に疎いだけって話・・・)
いかに盛り上がろうとも、出演しているような車は新車では手に入らなくなってしまっているのが現実だ。あと何年くらい続くのだろうね、このコンテスト。
免許取立ての頃は山に埠頭に行ったりしてたけど、横滑り走行にはもう興味ありません。ニスモフェスでは確かに派手で、迫力があってかっこよくは感じた。だが、いかに痛まないように乗るかがテーマになりつつある自分には、もう無縁のものである。
2005.08.18 (Thu) | Comments(0) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
32に乗り始めてから集め始めたスカイライン関連の書籍、既に3ケタ。本棚が一杯になり入らなくなっていたので、整理していてある事に気付いた。
004が抜けてます、、、(-。-;
私がGマガを購読し始めたのは020号から。それ以前のバックナンバーは古本屋を回って、時にはオークションを使って全て集め終わっていたつもりだったのに、抜けてる。
ひぇ~!頑張って探します。
本棚の整理、頑張って作ったスペースも平積みしていた本を入れたらあっという間に無くなってしまった。本だけでなく、CDも年内にはラックから溢れ出す事となるだろう。今後はどうしたらよいのだろう。新しいラックを入れるスペースは無く、もう限界なんだけど・・・。買うのやめる?それだけは出来ねぇな
2005.08.16 (Tue) | Comments(0) | モノ > 書籍 | Edit | ▲
今出てる写真雑誌「四季の写真」の表紙と、
私の写真。
構図の違いはあれど、ソックリ!
同じ場所(熊本県小国町「鍋ヶ滝」)で撮影されたものだから当然か。見比べてもらうと、私が川の中に入って撮影したというのがわかります。左側に写ってる岩は同じ岩です。
これからフォトコンにこの写真を応募したら、雑誌の真似したと思われるのだろうな。そして同じような写真を撮ろうとする人が出てくるぞ。この様なカットを撮るには・・・教えない。ネボスケには撮れない写真です(気象条件も関係している)。
■■
クラブCAPA「四季の写真」
2005.08.12 (Fri) | Comments(0) | カメラ・写真 | Edit | ▲
観て来ました、撮影して来ました。
8月5日~16日
「Potential for Your Driving」
展示車両
・ザナヴィニスモZ ('04年全日本GT選手権シリーズチャンピオンモデル)
・ニッサンR382
・マーチ (マーチカップ仕様)
・フェアレディーZ
・マーチ
写真はいつものようにホームページの写真館に掲載してあります。
平日昼間だというのにガキが多いと思ったら、夏休みなんだな。
2005.08.11 (Thu) | Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
たまには動かさないと、と久しぶりに32に乗りました。長時間でなければ運転自体に問題はなさそう。大変なのは乗り降り。体が曲がらないと、こんなにも乗り降りがしにくいとは。純正シートならまだマシなのかもしれないけど。
早く外したい、コルセト。
出先でGETしたモノ。
超リアルサーキットチョロQ、R34 2003年「カルソニックスカイラインGT-R」
スカイラインではもう一つ「ザナヴィニスモGT-R」があるのだけど、共にトイザラスでは入荷と同時に無くなってやがんの。チョロQの場合、モデルカーと違って入手出来なくてもあまり気にならない。とは言え、見つけたので購入しました。
34といえば、カメラ屋にいる時、横に白の34(R仕様?)が停まっとったなぁ~
あえて横に停める人。わざと避けて停める人。
私は後者。
■■
タカラ
2005.08.10 (Wed) | Comments(0) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]