34から35にフルモデルチェンジした時、一番最初に持った感想が「これ、ローレルとして売ればいいのに」。車としては良いが、スカイラインとしては・・・。
そして今、弟(ローレル)は消えて、兄(フーガ)の出現。個人的には、フーガをスカイラインとして、スカイラインをローレルとして売れば良かったのではないかと思ったりする。それでも見向きはしないけど。
せめてオヤジを焦点にした車つくりをやめて欲しい。オヤジから若者までが欲しいと思う車、それがスカイラインだった様な気がする。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/149/スカイラインの兄弟
2005.09.04 (Sun)
| Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
日産から「フーガ450GT」発売に際し、ちょっとしたパンフレットDMが届いた。中にはフーガ、ステージア、スカイラインのミニカタログが入っていた。

[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/148/Direct Mail from NISSAN
2005.09.03 (Sat)
| Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
先日記事にも書いた通り、携帯電話を買い替えFOMAになりました。音声通話は別ですが、i-modeに関しては定額制になった為、通信料を気にせずに使用出来るようになりました。大体、今時従量制という制度自体が古いのだ。よって、今まで必要最低限にしか見た事のなかった携帯用のサイトを見て回った。
そして見つけた(表現的には気付いたが正しい!?)便利なサイト
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/147/長距離ドライブで役に立つ
2005.09.02 (Fri)
| Comments(0) | PC・HP | Edit | ▲
GT-R Magazineのオフィシャルサイトがリニューアルされている

[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/146/スカイライン専門雑誌
2005.09.01 (Thu)
| Comments(0) | PC・HP | Edit | ▲
ホーンが配線接触不良で鳴らなくなった。タップで繋ぐとたまになるらしい。これを機にきちんと端子をつくって接続し直した。
作業が済んで、ふと思いつきでこんなものをばらしてみた。

ワイパー付根のカウルトップです。

[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/145/思いつきの錆対策
2005.08.31 (Wed)
| Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
人と会う約束があって博多へお出かけ。少し時間があったので、ある店舗をうろついてみた。そして、ある所でヨダレが出た
見つけたものは1/12 BNR32 nismo S-tuneプラモデル。

[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/144/でっかいオモチャ
2005.08.30 (Tue)
| Comments(0) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR