スカイライン ヒストリーズコレクションの配列
飾る場所の問題があるので(笑)全種類コンプリートは狙っていません。32好きなんで狙いはBNR32。そして、あとは赤を残すのみ。無駄な出費を抑える為にオークションで、と思っていたが、「ROD'S COLLECTION」に配列表なるものが書かれていました。
2005.09.19 (Mon) | Comments(0) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
| « PRE / 607 /608 /609 /610 /611 /612 /613 /614 /615 /616 /617 / NEXT » |
飾る場所の問題があるので(笑)全種類コンプリートは狙っていません。32好きなんで狙いはBNR32。そして、あとは赤を残すのみ。無駄な出費を抑える為にオークションで、と思っていたが、「ROD'S COLLECTION」に配列表なるものが書かれていました。
2005.09.19 (Mon) | Comments(0) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
「リアル-X スカイラインヒストリーズ:コレクション 2nd」
見つけたので早速買ってきました。銭の持ち合わせが無かったので4個だけ。前回指摘したパッケージの32が、商品ではGTSからGT-Rに変更、オプションは消えてます。
2005.09.18 (Sun) | Comments(0) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
LED化第3弾のようであるが、純正でLEDが使用されている為、その表現はおかしい様な気がする。
パワーウィンドーよりマシとはいえ、これまたボンヤリとした照明。しかも緑というのが古臭くも感じます。よって綺麗なものに交換。さらに、この部分の照明は、なぜかイルミネーション連動。エンジンより先にライト付ける人はほとんどいないでしょう。鍵穴に目が行く時は、ライトが消えてます。意味ないですね・・・よって、電源を移動させました。
2005.09.17 (Sat) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
お亡くなりになったワークスの後継を探しに、中古車屋を巡って参りました。
車種自体は前にも書いた通り決めてます。ネットで探し、ある一台に目星をつけ、店舗が遠い場所ではないので見に行ってきました。
2005.09.15 (Thu) | Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
「エアコンイルミのLED化」に続く第2弾は、パワーウィンドースイッチのイルミLED化です。光ることすら知らない人が多そうな場所です。
本当は他の場所の作業をしていたのですが、ちょっとした勘違いをしてしまい、お見せ出来ません。仕上がりとしては、中身は見えないし、動作的にも問題ないのだけど、レポートとなると工程として中身も見せなくてはいけなくなるので、webでの紹介はとりあえず後回しです(予備パーツ手配中)。
今回も詳細はサイトのメンテナンスに書いてありますので、コチラでは簡単に。
2005.09.14 (Wed) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
★エブロ10月発売予定新製品より
・NISMO SKYLINE GT-R R34 Z-tune
・HONDA NSX TYPE-R GT
実車なら2台で6,700万円、モデルカーなら(乗れないけど)7,300円。庶民にはモデルカーが精一杯。ふぅ~
2005.09.12 (Mon) | Comments(0) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]