忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

10
12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード

« PRE / 600 /601 /602 /603 /604 /605 /606 /607 / NEXT »


画像掲示板

サイトで利用しているレンタル画像掲示板。夜になると繋がりにくくなるし、開けないこともしばしば。
”エロい”友人に言われた、

「そこ、エロサイトでよく使われとるよ」

はい?
そしてちょっと汗、、、

拍手[0回]

2005.02.12 (Sat) | Comments(0) | PC・HP | Edit |

GTS-R

イーストベアーのサイトを見てたらこんなものを発見!


欲しくなってきた・・・
でもつけてたら、良く確認もせずに一目見て「SのくせにRのバッチつけやがって!」とか突っ込む奴が出てくるのだろうな。
やっぱGTS-RといえばR31のものだよね。

■■
GTS-Rエンブレム

拍手[0回]

2005.02.08 (Tue) | Comments(0) | モノ > いろいろ | Edit |

7-11限定スーパーカーコレクション

3日に書いたスーパーカーコレクション。今日セブンに寄った時に見てみたら、早くも無くなってました。「無くなるの早いな」とか思いながらジュースを手に取り、パンを物色・・・ふと横にあるホットドリンクコーナーが目に入った。
ある、、、3本だけキャップが付いてる、、、買っちゃいました!(笑)
白の911カレラが出れば良いなと思ってたのですが、入ってたのは
ランボルギーニ カウンタックLP500 (赤、白)
ランボルギーニ イオタ
でした。

拍手[0回]

2005.02.07 (Mon) | Comments(0) | モノ > 玩具 | Edit |

GT-R マガジン

今月号に私の32が載っている。
どこだかはまだ教えない(笑)
探してみて (^-^)/

拍手[0回]

2005.02.06 (Sun) | Comments(0) | my R32 | Edit |

プリンスの日

朝刊の折り込み広告より、
今日、明日(5日、6日)はプリンスの日らしく、マリンメッセ福岡でイベントが行われるようです。前にFalken GT-R展示中とかで見たのは7月だったよね・・・特に決まった日を定めてるのではなく適当なんだね。今回はFalken Zとキャンギャルを展示するらしいです。


一度見たことある自分から言わせてもらえば、学園祭的な模擬店のような屋台が無きにしも非ずですが、プリンス取扱車両を一同に展示した単なる商談会です。なぜ毎回Falkenなんでしょうね?客引ならGTカーの方が効果的だと思います。

■■
日産プリンス福岡販売

拍手[0回]

2005.02.05 (Sat) | Comments(0) | クルマ | Edit |

GT-R Magazine

今月号(Vol.061)GT-R紀行「光の海を泳ぐ」
前号記事の最後に”リベンジは九州で・・・”と書いてあったから、今号では九州を取材してるもんだと思ってた。いつも34なのに、今回は珍しく32で取材しています。ニスモフェスティバルのついでの取材かなとも思ったが違うようだ。
六甲での写真、私も行った時に車と夜景を組み合わせて撮影できる場所を探してうろつきました。記事に書いてある通りに、どこも車から降りないと夜景は見えないのです。私は土地勘もない場所なんですぐに諦めましたが、雑誌では見事な光景を収めてますね。どこにあったのでしょう?
ただ、二人で取材してるのだし、露光途中でライトを消せばハレーションを抑えられたのに、とプロに対して意見してみる。

拍手[0回]

2005.02.04 (Fri) | Comments(0) | モノ > 書籍 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR