事故の後遺症
長時間の運転がつらい。ドライブ好きとしては致命傷。
寝てても痛みで数時間ごとに目が覚め、毎日寝不足状態になり、昼寝が欠かせない(現在、半自営状態なのでこの点は多少自由がきく)。
事故から4ヶ月も経つというのに腰の痛みが引かないので、病院で精密検査を受けてきました。
2005.10.17 (Mon) | Comments(0) | クルマ > 事故 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 597 /598 /599 /600 /601 /602 /603 /604 /605 /606 /607 / NEXT » |
長時間の運転がつらい。ドライブ好きとしては致命傷。
寝てても痛みで数時間ごとに目が覚め、毎日寝不足状態になり、昼寝が欠かせない(現在、半自営状態なのでこの点は多少自由がきく)。
事故から4ヶ月も経つというのに腰の痛みが引かないので、病院で精密検査を受けてきました。
2005.10.17 (Mon) | Comments(0) | クルマ > 事故 | Edit | ▲
ほぼ日帰りの様な状態で大阪へ行ってまいりました。ヤボ用の助手として。天候は悪かったですけど、帰りに寄り道して姫路城を見て帰ってきました。私の希望は大阪城だったのですが、運転手が大阪の街中は運転したくないと言うので、姫路城になってしまいました。
2005.10.15 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
「損害保険料率算出機構」というところからアンケートの様なものが届きました。自賠責保険の二重払いを防止する目的で、法令に基づき保険会社が損害賠償額の支払いをしようとする場合に、被保険者に対して行われるようです。
--話は飛ぶけど、書面の作成日付が10月12日、封筒の消印が10月5日。これはどういうことなんでしょうか。--
2005.10.14 (Fri) | Comments(0) | クルマ > 事故 | Edit | ▲
ナンバー灯はレイブリックのホワイトバルブを使用している。純正バルブを使用している車と並べて比べるならば、白い。しかし!LEDの光を見た後では凄く黄色く見える。
ナンバーを照らすライトの球はポジション球と同じもの。ポジション球と同じ要領でまた作りました。ただし、今回はCRDを15mA一個にしましたので、製作費は2個で約300円です。
2005.10.13 (Thu) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
単純にLEDに変えただけでは明るさを得られなかった。拡散加工も満足得られる程に照度アップすることはなかったので、さらなる照度アップを目指して加工します。
ネタ元となったのは、毎度お世話になっております「Eastender's life with GT-R」の以下のエントリー
- R32のP/Wスイッチを研究してみる
- R32のP/Wスイッチを研究してみる(2)。
- R32のP/Wスイッチを研究してみる(3)。
その結果、昼間の撮影でも点灯してるのがわかるくらいに、明るくなりました。今回は補正かけてません。
2005.10.12 (Wed) | Comments(2) | my R32 | Edit | ▲
本日17時06分、不覚にも自分でhitさせてしまいました
このブログではなく、ホームページのカウントのことです。
2005.10.11 (Tue) | Comments(0) | PC・HP | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]