任意保険の更新です
今年も満期と更新の連絡がやってきました。
去年、というか今年始めに見積もり比較して最安値であることがわかってますので、今回は素直に更新手続きするつもりでいます。
2005.12.07 (Wed) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 590 /591 /592 /593 /594 /595 /596 /597 /598 /599 /600 / NEXT » |
今年も満期と更新の連絡がやってきました。
去年、というか今年始めに見積もり比較して最安値であることがわかってますので、今回は素直に更新手続きするつもりでいます。
2005.12.07 (Wed) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
ひとつの世界に特化したミニカー特集してる「ミニカーファンPlus」。今までに発売されたモノから現在発売中のモノ、そして今後発売予定モデルまでの日産ミニカーが特集され、さらには星野一義さんのインタビューまで掲載されています。
Gマガを買いに行った時に発見して、一緒に買って帰りました。おまけでDVDが付いており、神奈川県・カレスト座間の日産記念庫内に保管されている車を紹介する映像や、GT-R PROTOの走行映像が収録されています。
付録DVDサンプル映像。
2005.12.06 (Tue) | Comments(0) | モノ > 書籍 | Edit | ▲
やっと手に入れました。毎度の事ながら地方入荷は遅い。今回は先にwebにて一部の写真を見て、緑減衰赤強調具合からレッドエンハンサー使用して撮影してるのだとばかり思っていました(前号の表紙はPLフィルター)。しかし雑誌に掲載されているのを見ると、カラーバランスが違う。恐らく雑誌のほうが正規の画像で、webのは印象付けに派手にしてるのだろう。今号にはあまり印象的な写真は掲載されてなかった。
印象的といえばP12-13見開き、PROTOの前にゴーンさんがしゃがんでいるのを、報道陣が取り囲んでいるところを引きで撮影した写真。ページを開いてまず目が行ったのは、カメラを三脚ごと抱えあげて撮影している人。脚立忘れましたか?ちょっと笑ってしまった。
GT-R Magazine オリジナルカレンダーを出すらしい。写真を見る限り・・・いらないかな
2005.12.05 (Mon) | Comments(0) | モノ > 書籍 | Edit | ▲
サイトを持っていると、色んな出会いがあるものです。
先月末、ひとつ年を取りました。現在20代最後の一年を過ごしております。いつまでもこんなにフラフラとしてて良いのでしょうか。しかし、私から趣味を取ると生きる活力は無くなってしまいます。
先日、ネットを通じてお知り合いになったある方から、誕生日プレゼントが届きました。
2005.12.04 (Sun) | Comments(0) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
記事内容とあの深夜番組との関連性は全く無し
昨日の朝刊より、”きになる”日産の新技術「擦り傷復元塗装」
--日産自動車、車体の塗装表面の擦りキズ痕が復元する世界初のクリヤー塗料“スクラッチガードコート”を開発
2005.12.03 (Sat) | Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
先日の取材が、広報誌にて巻頭特集として掲載されました。(PDFファイル→ 表紙、P2~5)
2005.12.02 (Fri) | Comments(0) | カメラ・写真 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]