阿蘇中岳火口(山鹿-冬の阿蘇 part 5)
ガスもかかってないようだし、久しぶりに火口を目指します。
(画像クリックで拡大表示)
2006.02.07 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 580 /581 /582 /583 /584 /585 /586 /587 /588 /589 /590 / NEXT » |
ガスもかかってないようだし、久しぶりに火口を目指します。
(画像クリックで拡大表示)
2006.02.07 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
2月の1日だったかに、サイトをYahoo!カテゴリ登録申請してみた。今日アクセス解析を見ていたら、リファラ一覧にこんなのが表示されていました。
ttp://surf00.yahoo.co.jp:8081/surf/submissions/registration/judgement.cgi
来てますね。どのページを見たのか、ちょっと生ログを探してみた。
審査開始!
11:02:03 GATE
11:02:05 TOP
11:02:07 メンテナンス
消えた。
各ページ2秒かよ!こりゃダメだな。登録されなくても、うちのサイトはもの凄く引っかかりやすいからいいけどね。
2006.02.06 (Mon) | Comments(0) | PC・HP | Edit | ▲
名前はよく聞いていたけど、登録しないと中が見れないので「なんだろな」とは思っていました。今朝メールチェックしてみると招待状が来てたので登録してみました(ありがとう!Georgeさん)。「ミキシ」かと思えば「ミクシイ」が正しい呼び方のようだ。
とりあえずプロフィールを埋めて、せっせと見て回りましたが、なにものかはまだよく理解していません。でも面白そう。また睡眠時間が減りそうな予感
昼過ぎに友人がやって来たのでログアウト。ガス欠君のレガシーへのスモークフィルム貼りです。純正でプライバシーガラスになってますけど、物凄く色が薄い。夜になると中が丸見え状態なのが気に入らないようで、貼ってくれと頼まれました。寒くて手がかじかんで綺麗にカット出来ず。BH5の後窓へはフィルムを4分割して貼ります。3枚貼ったところで暗くなったので、ラーメンおごってもらい今日の作業は終わりました。
2006.02.05 (Sun) | Comments(0) | PC・HP | Edit | ▲
いつもなら、まず写真をチェックしますけど、珍しく巻頭の記事から読んでしまいました。GT-R PROTOに関するアンケートのまとめが掲載されています。だいたいみんなと同じ事考えているなと(笑)
GT-R紀行、ワイドレンズで車に寄って撮影するならば、アングルを考えて撮らないとディストーションが下品に感じると私は思うわけで・・・と、またまた偉そうに意見してみる。もう半歩左に移動して撮影して欲しかったな。私の場合、車を入れて撮影する場合には35mm以下は使わないように心がけている。
2006.02.04 (Sat) | Comments(0) | モノ > 書籍 | Edit | ▲
再度ディーラーに行ってきました。そして衝撃の見積もりが出ました。2度目ということもあって、前回の額と大差ないだろうとなめてました。
2006.02.03 (Fri) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
箱石峠から高森へ抜ける道の脇にはまだ雪が一杯残ってて、いつもはハイペースで抜けてゆく道をのんびりと。そして月廻り公園にて休憩。
(画像クリックで拡大表示)
2006.02.02 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]