京商のカタログ
食あたりのバレンタインday。チョコと一緒に手のひらサイズの京商カタログが入っていました。
1/18スケールR32 GT-R、画像付でしっかり掲載されています。
2006.02.14 (Tue) | Comments(0) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 579 /580 /581 /582 /583 /584 /585 /586 /587 /588 /589 / NEXT » |
食あたりのバレンタインday。チョコと一緒に手のひらサイズの京商カタログが入っていました。
1/18スケールR32 GT-R、画像付でしっかり掲載されています。
2006.02.14 (Tue) | Comments(0) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
先日のオイル漏れ修理見積もり、7万超の出費は辛いです。打開策を求めてFASTと睨めっこ。そして
49725-04U10- ホース、リターン パワーステアリング 2,080円
というパーツを見つけました。FASTのイラストを見る限り、まさしく問題の部分のホースです。
2006.02.13 (Mon) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
2001年4月に施行された電気用品安全法(PSE法)によって、過去に発売された電気機器の販売が一切出来なくなります。現在は猶予期間中につき販売は可能ですが、猶予期間は2006年3月31日で終わります。つまり、今年の4月1日からは、古いゲーム機や、ビンテージアンプ、シンセサイザー、オーディオ機器、レーザーディスクプレーヤー等の売買が出来なくなるのです。
2006.02.12 (Sun) | Comments(0) | 雑記 | Edit | ▲
出展者一覧が発表になっている。やっぱりというか、遂にnismoが消えた。今年のチケットはもう買ってしまったので、レイザーラモンだけ見て来ます。私が見に行くのも今年が最後となるでしょう。大きなメーカーが来ない限り、自腹ではもう行きません。
福岡オートサロン 2005
福岡オートサロン 2004
2006.02.10 (Fri) | Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
ついさっき「Yahoo! Japan Addition」というメールが来てて、開くと
----
こんにちは、Yahoo! JAPANです。
ご推薦いただいたページ
http://www.ne.jp/asahi/tomosang/skyline/
をYahoo! JAPANに掲載させていただきました。
2006.02.09 (Thu) | Comments(0) | PC・HP | Edit | ▲
山を降りて古閑の滝へ向かうが、前にもの凄く遅い車。追い越そうと脇道に入って行ったらトラクター!狭くて追い越せない。徐行、徐行、、、
更に地元の人しか通らないような脇道に入り、やっと元の道に戻って暫く走っていたら、最初の遅い車が前に。無駄なことをしてしまった。
箱石峠を見下ろせる場所にもう一度寄ってみたけど、やっぱり太陽の角度がいまいち。
(画像クリックで拡大表示)
2006.02.08 (Wed) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]