鎮国寺
弘法大師が創建したといわれる、真言宗最古のお寺「鎮国寺」(宗像市吉田)
(画像クリックで拡大表示)
八重桜がまだ綺麗に咲いていました。
2006.04.18 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 570 /571 /572 /573 /574 /575 /576 /577 /578 /579 /580 / NEXT » |
弘法大師が創建したといわれる、真言宗最古のお寺「鎮国寺」(宗像市吉田)
(画像クリックで拡大表示)
八重桜がまだ綺麗に咲いていました。
2006.04.18 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
今年の桜撮影には、ポケットにレッドエンハンサーフィルターを忍ばせて出向きました。
レッドエンハンサーフィルターとは、メーカーの説明ページを見てもらうとわかりますが、赤色のみを強調するフィルターです。
で、フィルター有無の比較が下の画像。スキャン時の補正誤差が出ないように、ライトボックスの上にマウントを置いてデジカメで撮影してみました(肉眼で見るのより少し青味がかってます)。
2006.04.17 (Mon) | Comments(0) | カメラ・写真 | Edit | ▲
やってみましたが全て正常表示。(自己診断手順)
相変わらず送風にしかならず、暖かい風は出てきません。ちょっぴり寒い、ヘックション!
私の今ある知識で原因として考えられるのは、
・エアミックスドアの問題
・ヒータコアの問題
自分で点検するか、ディーラーに行くか・・・
とりあえず簡単なところで、ヒータホースでも外して洗浄してみるかな。それでダメならボンネットオープナー交換と合わせてディーラーにお願いすることにする。
これでメンテナンスページの項目が一つ増えることとなるでしょう。
2006.04.16 (Sun) | Comments(3) | my R32 | Edit | ▲
正確な時期は忘れましたが、32GT-R純正ホイールを入手して交換しました。当時ホイールのみ4本で10万円でした。
2006.04.15 (Sat) | Comments(1) | my R32 | Edit | ▲
今日は少し肌寒い。CDを買いに行った帰り、ヒーターを入れた。しばらく経っても一向に暖かくならない。
設定温度が23度になってたので、25度まで上げてみたが相変らず肌寒いまま。FHモードにしてみたけどダメ・・・。
赤信号で停まった時、送風口に手を当ててみるとただの送風状態。
いやぁ~な予感。
2006.04.14 (Fri) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
先ほどやってきたメルマガより。----
次世代GT-Rの北米市場におけるブランド名称発表
日産自動車社長のカルロス ゴーンは、4月12日から開催されたニューヨーク国際オートショーにて、北米市場における次世代GT-Rの新しいブランド名称を「NISSAN」とすると発表しました。
この発表は、インターナショナル・モータープレス・アソシエーション・ブレックファストの講演の中で行われたもの。昨年10月の東京モーターショーでGT-R PROTOを発表した時点では、北米市場において、次世代GT-Rを「NISSAN」と「INFINITI」のどちらのブランド名称で販売するかは決定していないと発言していました。
ゴーンは、次世代GT-Rを「ドライバーの情熱のために捧げる」と述べ、その意気込みをあらわしました。
(日産自動車)
----
2006.04.13 (Thu) | Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]