6.26のエントリーに書いた「誰か描いてくれないですか?(笑)」に反応してくれた方がお一人。
「BNR32.net blog」mtegawaさん、ありがとうございます!

パクられないように、コチラには小さくして掲載しておきます。mixi内で多いですからね、そういう輩。
イラストには写真にない魅力があります。自分の車がモデルになっていれば尚更。
完成した絵はしっかりとTRIALバンパー仕様!これは私の車以外の何物でもない。絵がかっこいいのか、TRIALがかっこいいのか、32のそのものがかっこいいのか、モデルとなった私の32が”特別”かっこいいのか・・・
答えは全て!(^^ゞ
エントリータイトルの横にある32アイコンをこの絵と入れ替えようかと思いましたが、単なるリサイズだとちょっとわかりにくい絵になってしまう。アイコンは暫くcalsonic号に頑張ってもらいましょう。時間を見つけて、ドット絵に変換できるように頑張ってみます。
■■
BNR32.net
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/400/tomosang号のイラスト
2006.07.03 (Mon)
| Comments(1) | my R32 | Edit | ▲
久しぶりに帰省した友人と、目の保養に海の中道へ(笑)
男とお子様ばかりで残念でした・・・というのは冗談で、地震での土砂崩れ話から、行ってみようという話に。

(画像クリックで拡大表示)
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/399/迷子で若戸大橋
2006.07.02 (Sun)
| Comments(1) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
庭の紫陽花、色付きました。

(画像クリックで拡大表示)

おわり。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/398/無理矢理更新
2006.07.01 (Sat)
| Comments(0) | 雑記 | Edit | ▲
今日もまた激しい雨が降っています。明日は友人の結婚式。で、今から他の友人と余興の打ち合わせをする為に出かけてきます。豪雨なのに・・・
ということで?月末恒例のカレンダーです。

今月もR32でございます。
R32にR33の純正ホイールはかっこいいです。私もこのスタイルは大好きです。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/397/GTROCカレンダー 6月
2006.06.30 (Fri)
| Comments(0) | モノ > 書籍 | Edit | ▲
コンビニにて発見。
「コナミ Car of the 80's」

ラインナップ:6車種
トヨタセリカ GT-R(1985年)
日産スカイライン 2000 TURBO GT-E・S(1980年)
日産セフィーロ(1988年)
日産フェアレディ Z(1989年)
Hondaシビック(1983年)
マツダユーノスロードスター(1989年)
各3カラー
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/396/コナミ Car of the 80's
2006.06.29 (Thu)
| Comments(0) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
リリース情報がやって来ました。
AUTOart(8月以降の予定)
- 1/18 日産 スカイライン GT-R(R32)V-specⅡ(クリスタルホワイト)
- 1/18 日産 スカイライン GT-R(R32)V-specⅡ(スパークシルバー.M)

- 1/18 日産 スカイライン GT-R(R32)NISMO (ガングレー.M)

以上各定価10,500円
京商(9月発売予定)
- 1/64 スカイライン R32 Gr.A No.3/リーボック 1991
- 1/64 スカイライン R32 Gr.A No.50/リーボック 1991
以上各定価1,890円
思った通りオートアートからV-specⅡとNISMOの発売。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/395/R32GT-Rのモデルカー続々と
2006.06.28 (Wed)
| Comments(6) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR