GTROCカレンダー 9月
恒例のカレンダー
今月はGT-R PROTO。
どうなるのでしょうかね~
期待はしてないですけど・・・
2006.09.30 (Sat) | Comments(0) | モノ > 書籍 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
| « PRE / 556 /557 /558 /559 /560 /561 /562 /563 /564 /565 /566 / NEXT » |
恒例のカレンダー
今月はGT-R PROTO。
どうなるのでしょうかね~
期待はしてないですけど・・・
2006.09.30 (Sat) | Comments(0) | モノ > 書籍 | Edit | ▲
久しぶりの充電ドライブ。ライトのスイッチを入れると、内気循環切替ボタンのLEDが点灯していない。
パネルを叩くと点いたり消えたり。また接触不良に陥ったようだ。消えてても不便無いけど、一つだけ消えているというのは気になる。暇な時にしっかりと半田付しておこう。
アーシング線交換、ステアリングリフレッシュ、キーレス取付、サーミスタ交換、ルームランプLED化等々・・・やるべき、やろうと思っている事は色々あるわけだ。
一度やり始めると没頭するけど、行動を開始するまでに「本当にやる気あんのか?」と周りから声が出始めそうなくらいに時間がかかる人間なのだ(笑)何か後押しするモノがあればすぐに行動開始するのだけど。
何分普段乗ってないので後回しにしていても気にならないのだ。
2006.09.29 (Fri) | Comments(1) | my R32 | Edit | ▲
カレンダーの穴を埋めるべく分けて掲載してます(笑)
MAZDA 787B (1991)
(画像クリックで拡大表示)
2006.09.28 (Thu) | Comments(1) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
「時代を創った革命の名車たち」で”アレ”とか”アレ”を入れて欲しかったわけで・・・と書いてたら入ってきました!
第2弾「時代を変えた伝説の名車たち」
(画像クリックで拡大表示)
・ニッサン スカイライン2000GT-R(1969)
・ニッサン フェアレディーZ(1969)
・ホンダ シビック(1974)
・ホンダ RA272(1965)
・マツダ 767B(1991)
・ホンダ 2RC143(1961)
全6種。
2006.09.27 (Wed) | Comments(0) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
R32前期型、H3タイプのプロジェクターヘッドライト装着車のオーナーから、ライトが暗いという声をよく聞く。
その悩み相談に対する定番回答
その1:ハウジング内を洗浄
これでノーマルバルブ→ハイワッテージバルブくらいの差が出る場合がある(経験談)
2006.09.24 (Sun) | Comments(5) | my R32 | Edit | ▲
ちょっと間が空いてしまいました。
それではオートアート 1/18スケール R32GT-R NISMOをご紹介。
(画像クリックで拡大表示)
2006.09.23 (Sat) | Comments(3) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]