オートアート 1/18 R32 カルソニック スカイライン
昨日に引き続き、AUTOart R32 CALSONICの細かいところ。
(画像クリックで拡大表示)
マクロ撮影に弱いカメラだからあまり寄れていない。
2006.11.10 (Fri) | Comments(0) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
| « PRE / 552 /553 /554 /555 /556 /557 /558 /559 /560 /561 /562 / NEXT » |
昨日に引き続き、AUTOart R32 CALSONICの細かいところ。
(画像クリックで拡大表示)
マクロ撮影に弱いカメラだからあまり寄れていない。
2006.11.10 (Fri) | Comments(0) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
仕事から帰宅するとポストに不在連絡票。送り主はいつも利用しているミニカーショップ。すぐに再配達の連絡を入れるものの、19時以降の連絡は翌日の配達になるそうだ・・・。しょうがなく明日一番遅い時間の配達を指定して電話を切ったところで”ピンポ~ン!”
で、届きました(笑)
オートアート 1/18 カルソニック スカイライン #12(星野一義/影山雅彦)
何か一緒に入ってるって?そのうち載せます。届かないなぁ~と嘆いていたブツです。
今回のGr.Aシリーズについては「グループA」に書いてあります。
2006.11.09 (Thu) | Comments(1) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
「スカイラインのブランド化」発表から3ヶ月、その後どうなったのかと思ってましたけど新たなプレスリリースが発表になりました。
「日産自動車、スカイライン・ブランドを活用したライセンス及びコラボレーションパートナーとの取り組みを実施」
2006年11月20日の新型スカイライン発売を皮切りに、2007年4月24日の「スカイライン」の誕生50周年記念(50th Anniversary)イベントなど、約17ヶ月にわたって様々な活動を行っていく。その活動の一環として、スカイライン・ブランドを活用し、異業種との多種多様なライセンス及びコラボレーションを行っていく。
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンとは、「プレイステーション 3」専用ソフトウェアとして注目を集めるリアルドライビングシミュレーター「グランツーリスモ」シリーズの制作とプロモーション展開の一環としてコラボレーションを行う。
(株)ローソンとは、同社の全国約8,500店舗を通じ、スカイライン・ブランドを活用した共同コラボレーションキャンペーンを実施し話題喚起を図っていく。
(株)タカラトミーとは、「トミカ」、「チョロQ」、「Qステア」をはじめとするクルマ関連玩具のライセンス以外にも、ユニークな取り組みを実現していく予定である。
日産自動車は、この三社以外にも、今後17ヶ月にわたってマーチャンダイジングのパートナーとして、「スカイライン」に関連した数多くの企業との様々なライセンス及びコラボレーション企画に取り組んでいく。
(NISSAN PRESS RELEASE一部抜粋)
2006.11.07 (Tue) | Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
「REAL-X ポルシェ コレクション」
配列情報を基に購入。情報に間違いなしで狙い通り!
2006.11.06 (Mon) | Comments(2) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
三連休最終日、久しぶりに飛び出しました!
目指すは「九重”夢”大吊橋」と「阿蘇」
(画像クリックで拡大表示)
日帰りで次の日仕事というスケジュールはきついですな(-。-;
ボチボチ書いて行きます。
2006.11.05 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
深夜徘徊中にコンビニ(7-11)にて発見。
「REAL-X ポルシェ コレクション」
・BOXTER
・911 GT3
・911 GT3 RS
・CAYENNE
各3色12種類。
GT3狙いでとりあえず一個購入。
2006.11.04 (Sat) | Comments(1) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]