忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

07
09
S M T W T F S
1
4 5 6 7
17 18 19 20 21 22
25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


EBBRO NISSAN SKYLINE GT-R (R32)

やっと写真の準備が出来ました。
これまたいつ発売になったのか忘れた、新バージョンのエブロ R32 GT-R。

(画像クリックで拡大表示)

自分と同じボディーカラーのシルバーと、持っていない色のガンメタ2色のみ購入するつもりが、みんな3色まとめて買ってるのにつられて私も3色全部購入(^^ゞ

拍手[0回]

2006.12.09 (Sat) | Comments(3) | モノ > 玩具 | Edit |

Gマガと32GT-Rムック本

2冊ゲット!
GT-R Magazine vol.072

最近よく利用している本屋が入荷するの止めちゃったんですけど・・・大きな本屋なのに。
ま~なんか、もうね、、、ネタ探しが大変だろうね。。。カレンダーのせいでいつもより200円高い。

もう一冊、掲示板投稿で教えてもらった本。
ハイパーレブオーナーズバイブル「NISSAN SKYLINE 32GT-R

まだパラパラと目を通しただけだから、どうのこうのは書けない。詳細は出版社のページを見てもらうとして、雑学やカタログ、Gr.Aマシーンなどの写真や純正部品の品番と値段なんかまで掲載していたりする。「マニア必携」らしいですぞ。多分、買って損はないと思う。

2冊で3900円。イタイ出費・・・

拍手[0回]

2006.12.06 (Wed) | Comments(1) | モノ > 書籍 | Edit |

EBBRO NISMO R34 GT-R Z-tune

いつ発売されたのか、いつ注文入れたのか、もう覚えてないよ・・・
送料節約のために一括配送を指定したのでAa カルソニックと一緒に届きました。

(画像クリックで拡大表示)
ニスモのR34 Z-tune、実車価格1700万円、ミニカーなら約3500円。

拍手[0回]

2006.12.05 (Tue) | Comments(0) | モノ > 玩具 | Edit |

九重”夢”大吊橋 - 阿蘇 last part

終わってなかったですね・・・

普通に真っ直ぐ帰ってましたけど、途中で右手に大きな銀杏の木がライトアップされているのが目に入る。寄道大好きtomosang、小道に入って見に行く。
阿蘇郡小国町「下城の大イチョウ」

近付くと、デカイです!

拍手[0回]

2006.12.02 (Sat) | Comments(1) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit |

Q STEER

去年も書いた知り合いから、今年も誕生日プレゼントが届きました。
赤外線で遠隔操作できるチョロQ「キューステア

チョロQにRCユニットを埋め込んでしまったようです。

拍手[0回]

2006.12.01 (Fri) | Comments(2) | モノ > 玩具 | Edit |

「GRAN TURISMO × NISSAN」コラボレーション

愛読しているメルマガや、SNS内某氏の日記で知りました。

「グランツーリスモ」と「日産」が長期的なコラボレーション決定
 SCEジャパンは、プレイステーション 3専用ソフト「グランツーリスモ」シリーズの制作およびプロモーション活動の一環として、日産自動車(以下、日産)より発売された新型スカイラインをはじめとした車両との長期的コラボレーション活動を行うことを発表した。
 第1弾として、新型スカイラインをはじめ、歴代スカイラインやGT-R PROTOなどが登場するイメージ映像が「グランツーリスモ」シリーズの公式サイト「グランツーリスモ・ドットコム」や「新型スカイラインウェブサイト」で公開されている。

ITmedia

グランツーリスモのサイトでは映像のダウンロードも可能になっている。

前半はかっこいいですねぇ~
後半はBGMがマチャアキの西遊記みたい(笑)
私はゲームをGT3までしかやってません。以降のハードも購入していません。よってこのコラボとは縁が無さそうです。


■■
グランツーリスモ
ニッサン 36

拍手[0回]

2006.11.30 (Thu) | Comments(1) | クルマ | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR