忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

07
09
S M T W T F S
1
4 5 6 7
17 18 19 20 21 22
25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


日産ギャラリー サイト更新

イベント情報として先に掲載した「Potential for Your Driving - NISSAN MOTORSPORTS」の情報が日産ギャラリーのサイトにアップされました。ということは、そろそろDMが届く頃でしょうか。


福岡のみではなく、札幌、名古屋でも同時開催。東京は遅れて3月12日からのようです。

拍手[0回]

2006.12.18 (Mon) | Comments(3) | クルマ | Edit |

トミカ 星野一義 ヒストリーコレクション

・・・つづき
歴代スカイライン GT-Rミニチュアカーコレクション」探しのおかげで購入した違うもの

星野一義HISTORICAL COLLECTION

・1972 サニークーペ
・1980 FP2000
・1985 マーチ85
・1989 R31スカイライン
・1994 プリメーラ
・1999 R34スカイライン
各525円

中身は選べません。しかも箱はビニールパックされてるので、覗けません(笑)狙いはカルソニックの3台です。SNS内で、重たいのを選べばcalsonicだったと書いていた人がいたので、全神経を乳首に集中してお買い上げ。最初3個買ったけど、欲しいモノは揃わなかった。再度3個買って(ボーナスパワー炸裂!)結果R31がダブっただけで欲しいモノは揃いました。重量的に一番軽いのがFP2000です。これだけは手に取ればすぐにわかると思います。

拍手[1回]

2006.12.15 (Fri) | Comments(9) | モノ > 玩具 | Edit |

福岡の車好きの方へ

イベント情報を2件。
その1:日産ギャラリーのサイトが更新されないので先に掲載してしまいます。

12/26~1/21 @日産福岡ギャラリー
「Potential for Your Driving 」
 イムズ4階の日産福岡ギャラリーでモータースポーツイベント「Potential for Your Driving 」を開催、歴代レーシングカーを展示。
 展示されるレーシングカーは、
12月26日~1月9日
「ザナヴィニスモZ」「シルビア スーパーシルエット」「フェアレディ240Z」「ニッサン R382」
1月10日~1月21日
「ザナヴィニスモZ」「ニッサンR390 GT1」「リーボックスカイライン」「ブルーバード1600SSS」を予定。

一度展示した車(しかも同じタイトルだし)もありますが・・・り~~~ぼっく!
絶対行く!!

拍手[0回]

2006.12.14 (Thu) | Comments(4) | クルマ | Edit |

歴代スカイライン GT-Rミニチュアカーコレクション

SNS内にて情報を掴みました。
早速会社帰りにコンビニ巡りをしてコンプリート!
ジョージアオリジナル「歴代SKYLINE GT-R Miniature Car Collection」1/100scale

・KPGC10
・KPGC110
・BNR32
・BNR33(←間違って書かれてる)
・BNR34
各2色全10種

拍手[0回]

2006.12.13 (Wed) | Comments(6) | モノ > 玩具 | Edit |

紅葉:鎮国寺

お出かけしたのは日曜日です。
レンズテストを行いたかったので、何か良い被写体はないものかと32の充電を兼ねてうろついてみた。

この時期ならばやはり紅葉でしょうか。一番近くで見ることが出来る場所ということで「鎮国寺」(宗像市吉田)に出向きました。
少しタイミングが遅かったようで、あぁ~残念。

(画像クリックで拡大表示)

拍手[0回]

2006.12.12 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

レンズ周辺解像度落ち

九重”夢”大吊橋 - 阿蘇 part 5」に”レンズ不具合で再オーバーホール”と書いていた私のレンズ28- 135 IS USM。先月末?に再点検終了して戻ってきました。

不具合というのは前回のオーバーホール後から、周辺解像度が落ち込んでしまっていたのだ。
例えば
上西郷花園のひまわり
壁紙 No.125
の写真を見てもらうと解る。中心はピンが来ているのに、周辺に行くに従ってモヤっとしている。
素人な私、最初はスキャンの仕方が悪いと思っていた。しかしポジを覗いても周辺がぼやけている。だから絞りと焦点距離の関係から深度が浅くなってるのだとばかり思っていた。しかしなんかおかしいよな?と思いつつも、オーバーホールして完調になってるというのが頭にあるのでレンズを疑わずにいた。でもあまりにもボケ写真が多く撮れるのでやっぱりレンズを疑うことにして、再度いつものカメラ屋へ点検に持ち込んだ。

拍手[0回]

2006.12.10 (Sun) | Comments(0) | カメラ・写真 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR