忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

07
09
S M T W T F S
1
4 5 6 7
17 18 19 20 21 22
25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード

« PRE / 537 /538 /539 /540 /541 /542 /543 /544 /545 /546 /547 / NEXT »


ニッサンR390 GT1

Potential for Your Driving #2」より
ダブリで2度目の展示・・・かと思えばGTカーのほうだ!(前回展示されてたのはロードカー)

ニッサンR390GT1(1997年:R390)
'97年ル・マン24時間 総合5位

(画像クリックで拡大表示)

1995年と1996年をスカイラインGT-Rで戦った日産(ニスモ)は、3年目以降は新たに開発した方のGTカーで臨みました。レースでは、ポルシェ、マクラーレンとの接戦の末、23号車(星野一義/E・コマス/景山正彦組)が総合12位・クラス5位となりました。
R390のネーミングは、かつでGPマシンR380にちなんだものです。

拍手[0回]

2007.01.23 (Tue) | Comments(1) | クルマ | Edit |

Potential for Your Driving #2

展示車両入れ替え後、一番の目的車両リーボックスカイラインを見に行ってきた。
しかし!シカシ!!しかし!!!
前回の目的車両スーパーシルエットと同じく壁に寄せて展示してやがる。もっと言えば、R32のリーボックだと思ってた。

(画像クリックで拡大表示)
やっぱり休日に行くべきではない。人が消えるのを待って撮影してるととんでもなく時間がかかってしまう。しかし前回のスーパーシルエットと今回のリーボック、私にとって一番楽しみにしていた車両の周りにはあまり人がたむろしていない。ザナヴィZはそんなに魅力的?



■■
日産ギャラリー

拍手[0回]

2007.01.22 (Mon) | Comments(1) | クルマ | Edit |

好きな眺め

福岡都市高速2号線 上り、月隈・空港付近。

一箇所(しかも上り車線だけ)なぜか高架が盛り上がっている。その盛り上がりを登り切って下りに差し掛かる時、視界が開け福岡市街の夜景が目の前に飛び込んでくる。(この写真は少し下っている状態)
また、なぜかこの区間だけ照明が両サイドの壁に設置されていて、光が車の横を背後に流れて行く。
この区間だけはいつも左車線を“らしからぬ”(笑)低速で走る。

福岡の都市高速はまだ環状線になっていないので、数秒間、一度だけしか見ることの出来ない光景だ。
場所が場所なだけにその魅力を伝えることの出来る写真を撮るのは難しい。あるカメラマンが高感度フイルム使って走行中の車内からその光景を撮影したものを見たことがあるけど、自分が走行中に眺めながら感じているものを感じ取ることは出来なかった。恐らくこの写真でも魅力は伝わらないだろう。

この高架の形状は意図的なのか。照明が壁に設置されているのは真横に空港があるので何か意味があってのものか。特殊な例を除き、公共的なもの、しかも高速道路が景観を意識して造られるとはあまり思えないけど。もし設計者がこれを演出として造っていたら凄いことだな。


軽く霧がかかっている時の大分自動車道 別府インター付近も走っていてワクワクする。意味が解る人は少ないだろうけど。

あ、いかん。「Potential for Your Driving」後半を見に行ってきたことを書くつもりだったのに・・・

拍手[0回]

2007.01.21 (Sun) | Comments(2) | 雑記 | Edit |

THE カーコレクション 80 VOL.2

「WORLD RACING CAR COLLECTION」というモノがコンビニに売っているらしく、ラインナップにR32 CALSONICが入っているという話。早速鴨られに出かけたのだが、目的のモノは見つけることが出来ずに違うモノを見つけて帰ってきました。

トミーテック「THE CAR COLLECTION 80 VOL.2 スカイラインヒストリー

(画像クリックで拡大表示)
・ハコスカバン VC10型
・ケンメリGT GC110系
・ジャパンTI C211系
・超感覚スカイライン R32系

知らなかったけど、噂によると去年末に発売されていたみたいです。
一個420円もするのでそんなに沢山は買えません。狙いはもちろん32。

拍手[0回]

2007.01.20 (Sat) | Comments(0) | モノ > 玩具 | Edit |

クルマの歴史と未来展

昨年末に掲載したイベントの一つ、九州国立博物館にて行われている「クルマの歴史と未来展」を見に行ってきました(仕事は?っていう突っ込みはしないでください(笑)

正直な感想を書くと、わざわざ見に行く程のものではない。往復の都市高速代と駐車場代の計1700円にガソリンを無駄に消費したような気がします。

ヤケクソで、以下全部携帯電話カメラの画像。

拍手[0回]

2007.01.19 (Fri) | Comments(1) | クルマ | Edit |

任意保険の更新

現在の契約が終了するのは今月19日。
去年末に継続手続書類が届いてたのには気付いてました。しかし、時間のある時に見ようと未開封のまま部屋の隅に置いて今日に至る・・・
音沙汰が無いので心配になったのか、担当者から電話連絡がきました。
同内容で継続更新です。

昨年は掛金が上がって31,700円だったのに、今年は下がって29,420円。
同内容とはいえ一つだけ、、、
オッサンになったので、年齢条件を「26歳以上限定」から「30歳以上限定」へと変更。これで掛金が年額一括29,420円から26,110円へと少し安くなりました。

拍手[0回]

2007.01.16 (Tue) | Comments(1) | my R32 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR