車検証や整備書を押さえておく紐。弛んでいる車多いでしょ。
私の32もです。

今回エアコンメンテナンスで外したついでに調整しておきました。
裏から見ると画像のようになってますので、ちょうど良い長さのところまで外に引出し、結目を移動してあげるだけでOK!

わざわざ外さなくても隙間から手を入れて調整することも可能です。
おまけネタでした。
それにしても不完全燃焼なゴールデンウィークだった。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/593/グローブボックス内の紐
2007.05.06 (Sun)
| Comments(1) | my R32 | Edit | ▲
まとめが遅くなりましたけど、先月一杯で第一回目のアンケートを締め切り、結果が出ました。
「乗ってる車はなぁ~に」
2007-03-23 ~2007-04-30
総投票数:147件
R32 GTS系 - 72 票 (49%)
R32 GT-R - 36 票 (24.5%)
その他メーカー車 - 10 票 (6.8%)
その他NISSAN車 - 8 票 (5.4%)
車が欲しい - 7 票 (4.8%)
R34 - 6 票 (4.1%)
R33 - 5 票 (3.4%)
その他SKYLINE - 3 票 (2%)
R32をテーマにしているブログだけに当然というか、納得の結果。
R32だけで73%超!
そんな32オーナーの期待にそえる内容のブログになるよう適当に頑張ります(笑)
さて次は何にしましょうか?
ご提案下さい。他力本願・・・
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/592/第一回 アンケート結果
2007.05.05 (Sat)
| Comments(3) | PC・HP | Edit | ▲
エバポレーターまで到達してそのまま終わるわけがない。
いやいや、水浸しの車内が乾くまでの間暇だったのでさらに分解作業を行ってみた。
クーリングユニットの左にある丸い奴、ブロアファン。
こいつで外気を吸い込み、ユニットへと送り出しています。

2個並んでますけど、交換したのではありません。洗浄前と後の画像を合成してあります。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/591/ブロアファン洗浄
2007.05.04 (Fri)
| Comments(1) | my R32 | Edit | ▲
サーミスタ交換した時、何気に助手が指差している所を開けてみた。

中にエバポレーターが見えます。
非常に汚い!
虫の死骸やら、葉っぱやら、埃や腐食したカビ?なんかが大量に付着している。我慢ならずに洗浄剤を買いに行きました。
おかげでバッテリーが新品になったのは「バッテリー保証交換」で既に書いたとおり(笑)
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/590/エバポレーター洗浄
2007.05.03 (Thu)
| Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
遂に来た、自動車税納税通知書。

今年からグリーン化税制適用、重課税10%の43,400円。
遂に32GTS系は全車割増しとなりました。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/589/自動車税
2007.05.02 (Wed)
| Comments(3) | my R32 | Edit | ▲
昨日サーミスタの交換をしている時に、意味もなくある部分を解体してある事が気になり始めた。(何の事かは後日書きます。)その気になる事を解決すべく、あるケミカル品を買いにホームセンターを回るが見つける事が出来ずにカー用品店へ。
そこで、ついでだからと店員を捕まえてバッテリーの保証とはどういう時に適用されるのか聞いてみた。
(この時点で以前購入した新しいバッテリーはエンジン始動に使っただけでまだトランクの中。)
『バッテリーの保証ってどういう時に適用されるの?』、『充電してもすぐにダメになるよ~』、『一応まだ保証期間中~』とか言ってたら、頼んでもないのにダイナモの電圧を測り始め「車側は問題ない」「バッテリーが弱ってる」とか勝手に話しを進め交換してくれる事に。
そしてピットイン!
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/588/バッテリー保証交換
2007.05.01 (Tue)
| Comments(1) | my R32 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR