携帯電話の機種をSH700iからF904iへと変更。久しぶりにドコモショップに行くと色んな機種があって何がなんだか・・・
機能の説明されても「はい?」。とりあえずコチラの求める最低条件
・カメラがAF
・ワンセグ
・ボディカラーは黒
を言って店員に選ばせた。
候補1:SO903iTV
バッテリーの持続時間が短いのと、sonyなので却下
候補2:P903iTV
ボディーカラーのシルバーが入荷待ち、赤と青は嫌なので却下
そして最後に残ったF904iへと変更しました。
メーカーが変わると暫く使い勝手が悪い。説明書を読まない人間なので余計に。
フルブラウザが入っているようなので早速自分のサイトにアクセスしてみた。

見たのはこのページと次のフレームページのみ。フルブラウザはパケホーダイ適用外というふざけた料金体系なので無駄にページを開きたくはない。今時データ量による従量制なんて古くさ。ページ開かないとファイルサイズわからないのに使えないって。
前回機種変更した時もやった(「携帯電話機種変更」参照)カメラ性能の比較を今回もやってみた。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/677/機種変
2007.10.08 (Mon)
| Comments(0) | モノ > いろいろ | Edit | ▲
約2ヶ月無給油です!
■スタンド: うかいや 福間バイパス店
■給油量: 55.42 L
■料金: 7,814 円
■リッター単価: 141円
◆オドメーター: 160,872 km
◆トリップメーター: 385 km
◆燃費: 6.9 km/L
レシートの単価を見てレギュラー入れられたのかと思ってしまった。
今月からまた値上げしたはずなのに、前より単価下がってる。
そろそろオイル交換かな。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/676/燃費記録 6.9 km/L
2007.10.07 (Sun)
| Comments(0) | R32 燃費記録 | Edit | ▲
今年も乳がん早期発見啓発キャンペーンの一環として福岡タワーがピンク色にライトアップされています。
☆点灯期間 平成19年10月6日(土)~21日(日)
☆点灯時間 18:00~23:00
去年撮影に行っている(「ピンク色の福岡タワー」参照)ので、今年は行くつもりありませんでした。ちょっとした用があって人工島まで行ったのでついでに湾を挟んで見える場所まで足を伸ばしてみました。

(画像クリックで拡大表示)
時間的に現地まで出向いて撮影することも可能でしたけど、去年撮っているというのと朝から給油ランプが点いていたというのでこの場所にしておきました。でも去年とは全く違うアングルで撮影できたからヨシじゃないですか?
私らしからぬ空が暗い夜景写真になってます。トワイライトカラーな写真もありますけど、アングル的にこのカットの方が好きだったのでコチラを掲載しておきます。多分、フイルム機持って撮り直しに行きそうな予感(笑)

上の画像はWBを変更したかったのでRAW現像。
下のは撮って出しのJPEGデータからシャドーを少し締めている。
RAW現像するより、JPEGデータの方が綺麗なのはどうしてだろう。現像が下手なだけか・・・
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/675/福岡タワーがピンク色に
2007.10.06 (Sat)
| Comments(1) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
出勤途中に寄ったコンビニで、朝から玩具コーナーに目をキラキラさせる三十路男が一人・・・
ヨーデルのリアルXシリーズ。今度は「NISSAN RACING CAR Histories Collection」

・PRINCE SKYLINE 2000GT
・NISSAN SKYLINE 2000GT-R KPGC10
・NISSAN SKYLINE 2000GT-R KPGC110
・DATSUN FAIRLADY 2000
・NISSAN FAIRLADY Z Z432R
・NISSAN FAIRLADY Z 240ZR
+シークレット(Z32 ペースカー)
今回は50円値上げして450円。
32が入ってないから見送るつもりで我慢して一個だけ。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/674/NISSAN レーシングカーヒストリーズコレクション
2007.10.02 (Tue)
| Comments(4) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
昨日、出先で利用した立体駐車場。
車を降りて外に出ようとしてる時に忘れ物に気付いて振り返る。
32って小さいな・・・

両サイドがデカイだけか(笑)
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/673/5ナンバー
2007.10.01 (Mon)
| Comments(1) | my R32 | Edit | ▲
新宮町に「ツール王国」なる工具の専門店がオープンした。
暇だったので覗きに行ってきた。
32のヘッドライトが楽に脱着出来るような工具があれば買って帰ろうと。

外にはカエルみたいな車が展示されていた。
想像してたのは工具がずら~~と羅列している店内。
マックツールズの、あのバンを広く大きくした様な。
普通のホームセンターには置いてないような、ちょっとしたアイデア工具とかがあるのかな?と期待して出向いたのに、中に入るといきなりエンジンハンガーとかエンジンスタンドとかサンドブラストマシーンとかタイヤチャンジャーとかプレス機械とか・・・本格的に車を弄る人向けの店じゃないのかと。
ざーっと見た感じ、工具とか一通り揃ってはいるけど、普通のホームセンターで売っているやつの方がしっかりしてて手頃に感じる。
業務用ケミカル品に心引かれながらも、とりあえずワイパーの換えゴムがアウトレット価格10本100円だったのでそれだけ買って帰ってきた。
もう行くことは無さそうだ。
【関連エントリー】「ツール王国 閉店」
[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/672/ツール王国
2007.09.29 (Sat)
| Comments(5) | 雑記 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR