忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

04
06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 10
12 13 14 15
19 20 21 22
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


G Mag. 082

主旨から大きくそれた企画をまたしても無理矢理巻頭に。

編集スタッフに暴走を止めるやつはいないのか。
体調が悪くて立ち流し読みをするのが辛かったから買ってしまった。
しかし暇潰しにもならん!
返金してくれ!

以上、定期購読停止宣言でした。

拍手[0回]

2008.08.04 (Mon) | Comments(2) | モノ > 書籍 | Edit |

第4回福津市納涼花火大会

出かけ帰り、道を歩く浴衣姿の女性が多いことが気になり調べてみると地元で花火大会があるらしい。
先日NHKで中継された大濠花火大会をテレビで見てたんだけど、非常にさびしくなった。やはり花火は生で見ないとね。ということで見て帰ることに。
人の多いメイン会場になんかは入りたくない。離れていてもよく見える場所ということで大峰山へ。いつものごとく塔に登って鑑賞。

(画像クリックで拡大表示)
メイン会場が花火に対し正面なら、ここは斜め後ろに位置する。中盤の花火の形がおかしかったのはそのせいかな。

拍手[0回]

2008.08.03 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

ロッカーカバーガスケット交換

これは当初予定はしていませんでしたし、検査時に何か指摘されたわけでもありません。細かい見積りを出している時に担当メカニックが「プラグ変えるならついでにコレも交換しておいたら?漏れというほどではないけど、薄っすらと滲みはあったし」ということで交換することに。
よく調べてみると以前デフオイルシールからオイル漏れした時に指摘されていた箇所でした(「漏れたオイルでマフラーが焦げた」参照)。
これまたそのついでにロッカーカバーを止めているボルトのワッシャー交換も勧められました。赤矢印の部品です。

その理由はゴム製でナントカカントカ・・・よく覚えていない(笑)「交換したことないならついでにどうです?」と。値段的には単価284円。しかしRBはツインカムなので片側10個合計20個で5,680円。
ウッ!とか思ったものの、見積りに加えた後に総額を見ながら他の部分の工賃などを調整。何かを加える度にそんなことをしているので、総額の増え具合でみると大きな出費では無かったりする。

拍手[0回]

2008.08.02 (Sat) | Comments(0) | my R32 | Edit |

EGIサブハーネスとスパークプラグ交換

なんとなく、プラグは4回程前の車検時に交換してもらったような気がしますけど、正確な交換時期やその後の走行距離がよくわかりません。軽く10年くらい放置してますかね?(笑)まだサイトを立ち上げる前のようで記録がない・・・(ディーラーの記録簿には載っていると思う)。最近燃費の悪化も気になるのでこの際リフレッシュということで交換してしまいます。

そのついでにパワートランジスタと各気筒のイグニッションコイルを繋いでいるEGIサブハーネスも交換します。

少し前から出ていて気になっていた症状があります。昔どこかのサイトで、このハーネスを交換することでそれと似た様な症状が改善されたと書かれていたのを読んだ記憶があったので、工賃がかからないこの機会に交換してみようかということに。

拍手[2回]

2008.08.01 (Fri) | Comments(2) | my R32 | Edit |

TEIN HAダンパー ダストブーツ交換

以前何かの作業をしている時に右フロントのダストブーツが破れているのを発見していました。今回アッパーマウントのブッシュを交換する際、ついでにやってもらえば工賃はかからないだろうと一緒に交換してもらうことに。

まずはTEINのサイトにて補修パーツを検索。数種類あるようで、備考を見てもHAダンパーにはどれを使うのかわかりません。メーカーに直接メールで問い合わせました。

拍手[0回]

2008.07.28 (Mon) | Comments(0) | my R32 | Edit |

シャーシリフレッシュ

悲願のシャーシリフレッシュ交換部品リスト。

参考にしたのは
NISSAN PRINCE モータースポーツ室 リフレッシュメニュー
nismo Omori Factory シャーシリフレッシュ
と、当ブログへ頂いたコメントや過去に出入りしたお店で受けたアドバイス。

拍手[1回]

2008.07.27 (Sun) | Comments(1) | my R32 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR