忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

07
09
S M T W T F S
1
4 5 6 7
19 20 21 22
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


デジカメ修理完了。しかし・・・・

デジカメがない】で書いたような症状により修理に出したデジカメLUMIX DMC-LX1、修理完了の連絡が来たので引き取ってきました。伝票には「症状再現せず。部品交換の見込み修理致しました。」と書かれていて、メイン基盤とレンズユニットを交換したようです。

修理代は51,239円。新品が買える値段です。しかし販売店の長期保証に入っていたので0円で済みました。
取り外したメイン基盤とレンズユニットを「処分しますか?」と聞かれたものの、観察するため持ち帰ってみました。

拍手[0回]

2009.03.28 (Sat) | Comments(0) | カメラ・写真 | Edit |

hpi ZEXEL SKYLINE 91年(#25) SPA 24 hours

hpi CALSONIC SKYLINE 91年(#1)】に続きまして、hpi製BNR32 SPA 24時間耐久です。

CALSONIC2台にしようかと迷い、結局こちらにしました。

拍手[1回]

2009.03.27 (Fri) | Comments(0) | モノ > 玩具 | Edit |

hpi CALSONIC SKYLINE 91年(#1)

やっとデジカメが戻ってきた。だけど少しおかしくて再修理に送り返した。その件については後日書くとして、再修理前にミニカー撮影だけ済ませてしまいました。

一括配送の影響で到着まで随分と時間がかかりました。
hpi製BNR32 calsonic SKYLINE 91年モデル

レースカーモデルはカルソニックに絞って購入してきましたけど、一度に沢山出過ぎで一台に絞りました。一台なら多くの人がもう一台の90年#12のほうを選択しそうです。でも今まで他から出ているのが全部90年#12なんで(理由はわかってますけど)、あえてこちらを選んでみました。

拍手[0回]

2009.03.26 (Thu) | Comments(0) | モノ > 玩具 | Edit |

MS-models Vol.02

BNR32.net blogで紹介されてて本屋へ探しに出かけたけど見つからない。結局アマゾンで購入。ちょうど1500円だから送料もかからない。

MS-models Vol.02 (Amazon.co.jpで購入

フルカラーで丸ごと一冊スカG(一部例外あり)のモデルカー特集。こういうのを見ると、購入を見送ったものが欲しくなってくる・・・・・
最初に写真だけ見て「レースカーばかりだな」と思ったけど、MSがモータースポーツの略だとわかって納得。

hpiのR32第一便がやっと届きました。

コンデジが返ってきたら撮影してアップします。一眼があるけど、そこまでするほどのモノでは無いような気がする。

拍手[0回]

2009.03.25 (Wed) | Comments(0) | モノ > 書籍 | Edit |

燃費記録 6.9 km/L

久しぶりに動かしたような気がする。
桜の開花具合を観察に。
そろそろオイル交換フルコースを行ったほうがよさそうな感触を各部から受けた。

■スタンド: うかいや 福間バイパス店
■給油量: 53.00 L
■料金: 6,121 円
■リッター単価: 115円
◆オドメーター: 164,744 km
◆トリップメーター: 367 km
◆燃費: 6.9 km/L

6k/L台脱出まで後少し。

拍手[0回]

2009.03.24 (Tue) | Comments(0) | R32 燃費記録 | Edit |

日産車のオンライン博物館

「300台以上の名車・旧車を一挙公開!あのクルマを探してみよう!」
ということで、これまで100年近くにわたり日産が生み出してきたクルマを紹介するサイトが本日より公開になっています。
[ NISSAN HERITAGE COLLECTION online ]

市販車からレースカーに皇室車両まで、日産が保管している車両は全て掲載されているようです。簡単に書けば日産座間記念庫のオンラインバージョンのようなものでしょうか。車種ごとにスペックや高解像度画像のダウンロードまで可能になっています。
現段階でのランキングに少し頭を捻りたくなりますけど、公開したばかりで認知度の低さが原因という事で。そのうちこのブログに関連しているような車種がランクアップしてくることでしょう。

人気やアクセスのランキングだけではなく、実物を見てみたいランキングというのをやって、上位に入ったクルマをイベントで展示してくれたら嬉しい。日産ギャラリーの展示は少々マンネリ気味です。

拍手[0回]

2009.03.23 (Mon) | Comments(0) | PC・HP | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR