2009 -
2009.01.01 (Thu) | Comments(2) | 雑記 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 468 /469 /470 /471 /472 /473 /474 /475 /476 /477 /478 / NEXT » |
今年も一年間、沢山の訪問ありがとうございました。
当ブログの主役である「R32スカイライン」や「阿蘇」の出番が非常に少ない一年になってしまいました。せっかく念願のリフレッシュも施した事だし、来年は早めにアライメント調整を済ませもっと沢山32と一緒にドライブへ出ようかと思います。
(画像クリックで拡大表示)
去年がフロント側のアップだったので、今年はテール側のアップを選んでみました。
それでは皆様良いお年をお迎えください。
R32
現在の走行距離: 163,959km
年間走行距離: 約2,538km
2008.12.31 (Wed) | Comments(1) | 雑記 | Edit | ▲
先週阿蘇で撮影してきた写真です。
北外輪山、ミルクロード途中から内牧に降りる道での撮影。観光客への認知度は低く、知っている人でも谷を展望できる場所までしか入りません。狭いし、落石の跡も凄いちょっと恐ろしい道ですから。
(画像クリックで拡大表示)
たまに地元の人の軽トラが通過するくらいなので、ゆっくりと撮影が可能。
2008.12.30 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
メインキーとして使用しているnismoキー。
o部分の赤だけ剥げてきています。
位置的に最も擦れることない部分だと思うのに、なぜここだけ?
両面この部分だけ画像の様に剥げています。
塗りますか・・・
2008.12.29 (Mon) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
アイドリング高と乱れの原因なのかどうなのか【「アイドリングが高い」参照】、故障を指摘されていた水温センサーを交換してみました。
センサー
品番:22630-44B20
値段:2,940円
作業自体は数分で終ります。写真を撮りながらでも5分はかかりませんでした。必要工具は19mmスパナ一本。
2008.12.28 (Sun) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
「阿蘇クリスマス・バルーンフェスティバル2008」
「starlight」
の続き。
早朝5時過ぎに阿蘇到着。「starlight」を撮影した後は大観峰へ移動して日の出を待つ。
この場所での定番構図となってまいりました。
(画像クリックで拡大表示)
気が付けばeos5Dではなく、DMC-LX1で撮影してしまう自分に気が付く。
多分だけど、5Dは感度を求める時にしか出番がなさそうなカメラだ。
それまで雲一つ無い空模様だったのに、日が昇ると次第に空は雲に覆われて行く。
雨雲ではないようだが、雲の切れ目があるほうに移動する。
2008.12.27 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]