忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

04
06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 10
12 13 14 15
19 20 21 22 23
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード

« PRE / 456 /457 /458 /459 /460 /461 /462 /463 /464 /465 /466 / NEXT »


トランクバンパー交換

トランクをパカッと開けると、フード側に付いているゴムバンパー

ちょっと問題が出てきたので交換することにしました。

品名:トランクバンパー
品番:01658-01351
価格:200円(×2)

拍手[0回]

2009.04.30 (Thu) | Comments(2) | my R32 | Edit |

燃費記録 7.2 km/L

珍しく月に2回の給油。結婚式帰省の友人とドライブしたからガスの減りも早い。

■スタンド: うかいや 福間バイパス店
■給油量: 57.50 L
■料金: 6,727 円
■リッター単価: 117円
◆オドメーター: 165,492 km
◆トリップメーター: 414km
◆燃費: 7.2 km/L

久しぶりにトリップメーター百の位に4の数字を見たような気がします。エアコンを入れて乗ってこれということは、かなり燃費が改善さていると考えてよいのでしょうか。

拍手[0回]

2009.04.29 (Wed) | Comments(0) | R32 燃費記録 | Edit |

SKYLINE CROSSOVER

連休中に長距離ドライブを計画中。必要なものを購入しに天神まで出た。ついでだからIMSのミニカーショップPITを覗き、隣の日産ギャラリーへ。
こんなもん展示中
「スカイライン クロスオーバー

ローレルをスカイラインにしたように、ムラーノをスカイラインにして売り出すのかと思った。ムラーノはまだ現行車種として販売中だから違うらしい。

拍手[0回]

2009.04.28 (Tue) | Comments(2) | クルマ | Edit |

ストライカーカバー取付け

32を少しだけ質感アップさせてみました。

品名:ストライカーカバー
品番:80572-AA300
価格:1,113円(×2)
ちょっと高いような気もしたけど、手に入れてみました。

拍手[1回]

2009.04.26 (Sun) | Comments(1) | my R32 | Edit |

マフラーリング交換

先日ディーラーでオイル交換中に、リフトアップされている32を下から見上げている時に気が付いた。
マフラーを吊っているブッシュ「マフラーリング」が切れている。

最近、交差点を曲がる時に背後から「ゴトッ!」という音がしていた。ひょっとして原因はこれか?
オイル交換の清算時に部品注文をして帰ろうと思っていたのを忘れてた。再度ディーラーへ部品を注文しに行ってきた。窓口の人に「スポーツマフラーなら強化タイプを使用したほうが良いですよ。値段もほとんど同じなはずです」と言われ、カー用品店へ。

拍手[1回]

2009.04.25 (Sat) | Comments(1) | my R32 | Edit |

hpi CALSONIC SKYLINE 90年(#12)

hpi カルソニックR32シリーズ。パスしていたモノも結局買ってしまったのだ(笑)
実は京商のcalsonicも予約していました。それが「ショート」とかいう専門用語を突きつけられ、入手できなかった。その時入金済みだった代金がプールされていたので、勢い余って・・・

hpi R32初期モデルということで、【hpi CALSONIC SKYLINE 91年(#1)】と同じく灯火類の完成度がちょっと甘い。

拍手[0回]

2009.04.24 (Fri) | Comments(0) | モノ > 玩具 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR