毎年連休明けにやって来るものといえばこれですね。
自動車税納税通知書

R32はグリーン化税制の重課対象車
10%割増 43,400円
今年からインターネットサイトを通じてクレジットカードでの納付も可能になったみたいです。どうせ払うならポイント稼ぎにカードを使ってと早速・・・・
官公庁のサイトからではなく、Yahoo!公金支払いを通じて払うようになってます。しかも手数料315円かかるみたいで。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/992/自動車税 2009
2009.05.12 (Tue)
| Comments(2) | my R32 | Edit | ▲
何故突然山に登ろうかと思ったのか。
理由は山頂からの夜景を撮影する事。

(画像クリックで拡大表示)
田んぼの占める割合が影響して、暗部が多いので意外に面白味のない夜景だった。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/990/許斐山山頂からの夜景
2009.05.10 (Sun)
| Comments(1) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
山頂から見えるのはこれが全て。
左から湯川山、孔大寺山、金山、城山
四塚と言うらしい。

(画像クリックで拡大表示)
写真撮っていたら、出くわした人に「四塚を撮ってるのですか?」と聞かれた。
でも「四塚ってなに?」(笑)
国道3号線を中心に商業施設が少々。少し中に入るとあとは田んぼ。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/989/許斐山山頂から宗像市を撮ってみる
2009.05.09 (Sat)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
福津市と宗像市にまたがる標高271mの小さな山「許斐山」
4月の始めに、不景気の影響による暇潰しで登ってみた。
↓九州の撮り鉄ファンなら「知らない人は居ない」と行っても過言ではない撮影スポットから、山を撮ってみる。

(画像クリックで拡大表示)
こいつに登るのは小学校の遠足以来か。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/988/許斐山に登ってみた
2009.05.08 (Fri)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
予約情報が来て「何が違うのだぁ!」と思いながらも予約してしまいました。
hpi-racing カルソニック スペシャルセット

同じものを2台、左右から眺められるようにしただけ?セコイな・・・・と思いながら撮影用にケースから出す。92年と93年で少し仕様が違ってます。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/987/hpi CALSONIC SKYLINE 92年&93年 Special Set
2009.05.07 (Thu)
| Comments(0) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR