四国の話題もいい加減に飽きてきたtomosangです。書いてる方がこれなんだから、見てる方はもっと・・・!?かといって、他に掲載するような話題はありません。
でも今日は32の話題でっす。
【最近の32】から、【エアコン不具合を調べる】の流れで書いた通り、相変わらず冷え方にパンチがありません。自己診断してもエラーが出ないどうしようもない野郎でして。
「内気温度センサーか日照センサーの不具合じゃね?」とコメントを貰い、気を付けて乗っていると、高架下を潜った時やトンネルを出入りした時(日陰→日向)に症状が出ることに気が付いた。間違いなかろう。
似たような症状が出ているはおさんが試しに交換【R32 フルオートエアコン 日照センサー交換】。その後のレポートで「冷えだしたら凄いんです!」と書き込んでくれたので、うちの32も交換することにしました。

センサー
品番:27721-01U00
値段:2,153円
[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1047/日射センサー交換
2009.08.02 (Sun)
| Comments(2) | my R32 | Edit | ▲
四国を去る前に、瀬戸大橋全体を見渡せる場所に寄りました。展望所からの眺めがことごとく霞んでいて、綺麗に見渡せる事が一度も出来なかったので。
瀬戸大橋記念公園

(画像クリックで拡大表示)
駐車場に入ろうとしたら暴走族の集会があっていて、とんでもない数のバイクが止まっていたので、通過して奥まで行くと海沿いに出て橋を見渡す事が出来ました。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1046/角島大橋~四国巡行 37『瀬戸大橋』
2009.08.01 (Sat)
| Comments(1) | ドライブ > 四国 | Edit | ▲
来たからにはさぬきうどんを食べておかないと。友人が役に立たないので、適当に目に付いた店に入ろうと瀬戸大橋方面へ32を走らせる。昼飯時に行ったら大行列だろうから、ひとまず給油をしようとスタンドを探す。あの辺、出光が全く無いですね。随分と走り回り、やっと見つけて給油です。
■スタンド: 出光興産瀬戸大橋南給油所
■給油量: 44.00 L
◆トリップメーター: 344km
◆燃費: 7.8 km/L
その後、適当に目に付いたうどん屋に寄る【モブログ「讃岐うどん」】
行列出来てましたけど、店員に「一人の方は先にどうぞ」と言われ、待つことなく入店。瀬戸大橋が1000円になったからと、わざわざ食べに来る人の気が知れない。近所のうどん屋でも同じ様なの食べれますよ。しかも、うどんって安さが魅力だと思うわけなんだが・・・まあいいや。
友人には「普段福岡タワーを見とるもんが行っても、しょうもないだけやぞ」とは言われたけど、一応寄ってみた。ゴールドタワー

(画像クリックで拡大表示)
言われた通りの感想を持ちました(笑)
中にも入りましたけど・・・以下略。
それでは、四国を去ります。
つづく、、、
■ゴールドタワー
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1045/角島大橋~四国巡行 36『ゴールドタワー』
2009.07.30 (Thu)
| Comments(2) | ドライブ > 四国 | Edit | ▲
屋島を後に、うどんを求めて坂出へ移動。途中、五色台へ寄ってみた。
五色台スカイラインを走るのが目的だ。
高松側から入り、休暇村まで。

(画像クリックで拡大表示)
休暇村まで行くと広い駐車場があり、瀬戸大橋を一望出来るらしい。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1044/角島大橋~四国巡行 35『五色台スカイライン』
2009.07.26 (Sun)
| Comments(0) | ドライブ > 四国 | Edit | ▲
放浪7日目:5月10日最終日
ホテルを利用してしまったので、またしても日が昇ってから行動開始です。
9時過ぎ頃チェックアウト。特にどこへ行くのかはこの時点で決まってません。ロビーにパソコンが置いてあったので拝借して情報収集。そんな事していたら、駐車場の定額料金時間帯を過ぎてしまい、超過料金を取られてしまいました・・・
とりあえず、近かったので屋島へ。
ドライブウェイが有料なんです。しかも福岡の都市高速より高いです。スカイラインみたいな道ならまだ理解出来る。でもあれであの額ってさ。屋島への入場料、もしくは駐車場代と捉えればよいのか。

(画像クリックで拡大表示)
ドライブウェイ途中にミステリーゾーン(幽霊坂)なるものがあったけど、近所にもあるから珍しくは無い。素通り。
そんな事より、長いストレートで前走車は無し!
きぃ~~~~~~ん!!!
すっきりした(笑)
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1043/角島大橋~四国巡行 34『屋島』
2009.07.25 (Sat)
| Comments(0) | ドライブ > 四国 | Edit | ▲
宣伝してあげるわけではない。
偶然見かけたから掲載するだけ。
しかも、かなりローカル。
オートバックス宗像店にて、7/24 - 8/3まで「タイヤサマーフェスティバル」というキャンペーンが開催されるようです。詳しくはWEBチラシをご覧下さい。
そんで、これ↓

展示するみたい。
メルマガにもリンク先のチラシにも掲載されてないので、展示は確実ではない。
ただ、このデモカーを運んで来てたスタッフの人がそんな事言っていたという話。期間中ずっとなのか、週末だけなのかもわからない。
気になる人は寄ってみたら展示されているかもしれない、というだけの話でした。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1042/タイヤサマーフェスティバル
2009.07.23 (Thu)
| Comments(0) | クルマ | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR