忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

07
09
S M T W T F S
1
4 5 6 7
19 20 21 22
25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


32、塗装ミストを浴びる!

今日から静岡の話題をと思っていたのに、突然やって来た災難。

32を動かそうと車庫へ。久しぶりに乗るので埃まみれである。洗車するほどの用事ではないので、とりあえず窓だけ拭き上げていた。タオルの滑りが異常に悪いので、かなりの汚れと判断して結局水洗い。水滴のふき上げ段階でボディー触るとザラザラしている。どういうことだ?

車庫から出てみると、隣のお宅が外壁塗装を行ったようで足場が組まれている。
こ、これは・・・・・
間違いなかろう。塗装ミストを浴びたのだと思う。
気が付いた時、既に施工業者撤退済み。
次の日、作業中のあんちゃんに低姿勢で話しかけてみた。

拍手[0回]

2009.08.29 (Sat) | Comments(3) | my R32 | Edit |

渡半島探検 07「東郷公園からの夜景」

夏休み特別企画(さいご)福津市の北西にある渡半島探検
第七弾「東郷公園からの夜景」

ちょっと休憩タイム

(画像クリックで拡大表示)
駐車場にあるトイレから出てきて手を洗い、顔を上げたら目の前の鏡に32が写っていた。ホレボレ(笑)

拍手[1回]

2009.08.28 (Fri) | Comments(1) | ドライブ > 福岡 | Edit |

渡半島探検 06「津屋崎鼻灯台」

夏休み特別企画(あとちょっと)福津市の北西にある渡半島探検
第六弾「津屋崎鼻灯台」
そろそろ夏も終りそうだし、メインは掲載し終わったという事で、残りは適当にアップしてしまいましょう(笑)

北九州津屋崎病院の前を通過して、舗装路から右側のオフロードへ入って海岸線へ向かうる途中、右側へ入って行く登り道がある。その道を数百メートル進むと灯台に出る。

(画像クリックで拡大表示)
背の高い外海を照らす大きな照射灯と、近くを照らす小さな照射灯(津屋崎鼻南方照射灯)が一体になっています。
だから、通称「親子灯台」と呼ばれているらしい。

拍手[0回]

2009.08.27 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

NISSAN SKYLINE GT-R Set

日本一の山・富士山。無事制覇してきました。山頂以外は天気も良く、素晴らしい眺望を堪能して帰ってきました。砂埃が凄く、カメラをザックからあまり出さなかったので写真はあまり撮ってませんが、後日簡単にレポートを掲載しようと思います。
最近こういう話題ばかりで主役の登場が少なくてすみません。

本日の話題は、留守中の8月21日に、日産オンラインショップから発売になったモデルカーです。

NISSAN SKYLINE GT-R Set (BNR32/BCNR33/BNR34) [1/43サイズ]

クロームメッキのマット仕上げで重厚な質感と独特な風合いの稀少なメモリアルコレクション。完全オリジナル品で、各世代を3台セットにした"R"の歴史が 凝縮されたアイテムです。ケースは中身が美しく見える、観賞用に最適な国内最高級・国内生産のレーヨン素材で、紫外線防止機能も備え劣化を防ぎます。ケー ス台座にはシルク印刷でエンブレム&スペック入り。パッケージにはGT-Rエンブレムが印刷されています。

GT-R 第一世代 3台セット
1/43サイズ ダイキャストモデル
NISSAN BOX仕様(GT-Rエンブレム印刷入り)
MMP(エブロ)製
販売価格 14,800円

不況に負けた今の自分には、このお値段は辛いものがあります。

拍手[0回]

2009.08.26 (Wed) | Comments(2) | モノ > 玩具 | Edit |

本日より

静岡に行ってきます。
このエントリーが公開される頃、私はJAL3815便の窓にへばりついて空の旅を楽しんでいる事でしょう。

留守中は渡半島探検シリーズを予約投稿しておこうかと思ってましたが、あまりにも他に話題が無すぎで、ネタとして使ってしまいました。数話残ってますが、準備に時間を取られ、データを入れ込むことが出来ませんでした。
ということでこちらは更新が止まります。留守中はモブログ「放浪日記」の方でお楽しみください。Bon Joviの新曲"We Weren't Born To Follow"でも聴きながら。newアルバム"The Circle"日本では11/4発売予定ですよ~!


あ、そうそう。静岡へは飛行機で行きますので、32はお留守番です。ですから探さないでください(笑)
静岡市内で福岡ナンバーの白いZ33に男二人乗っていたら、ほぼ間違いなく私でしょう。

(画像クリックで拡大表示)
@山口県下関市豊北(角島大橋)

拍手[0回]

2009.08.21 (Fri) | Comments(0) | 雑記 | Edit |

日射センサー交換 その後

日射センサー交換】から早2週間。
盆休みにまともに乗る機会がありその効果を・・・・ダメみたいです(T_T)

赤信号で停車中にぬるい風が出てきました。
「ダメだったか!」と思うと同時に信号は青に変わり、走り出すと普通に冷えた風が出始めた。青空駐車からのエンジン始動直後のようだった。
それまである程度継続して走行していて、その間は普通に冷たい風が出ていた。症状が出たのは一度だけで、その後の走行中や停車した時も正常に動いていた。常にカンカン照りで日射は影響して無いと思う。

なんだろうね。
日射センサー交換前よりは、冷たい風が継続して出て来るようになったのは確か。まだ他にも不具合箇所があるということなのかな。

今の状態でも困らないと言えば困らないけど・・・

拍手[1回]

2009.08.20 (Thu) | Comments(0) | my R32 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR