忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

10
12
S M T W T F S
4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード

« PRE / 447 /448 /449 /450 /451 /452 /453 /454 /455 /456 /457 / NEXT »


今週の予定

国外逃亡。
大気汚染の国へ。
帰ってくる頃には鼻毛がボーボー!?

留守中、こちらのブログは予約投稿が公開になっていく事でしょう。
携帯電話は持って行きますが、モブログ【放浪日記】の更新はどうなるかわかりません。だって、海外ではパケホーダイ適用外。画像添付メール一通あたり百数十円という噂ですから。USBカードリーダーも持って行くので、ホテルにパソコンがあれば夜まとめて更新するかも。

お国柄、どんな胡散臭い物が売られているのかだけを楽しみにしています(笑)

拍手[0回]

2009.11.30 (Mon) | Comments(0) | 雑記 | Edit |

R32 Gr.A ミニカーコレクション

50周年を終えて一段落着いたかのようでしたが、久しぶりにドキドキ・ワクワクな玩具情報。

コンビニ「サークルK」「サンクス」にて展開している京商ミニカーコレクションシリーズ
第40 弾「スカイラインGT-R R32 グループA ミニカーコレクション」

2010年1月12日より数量限定発売
1/64スケール
全8種類ブラインドボックス仕様
各780円。

福岡には天神に「サンクス」が一店舗存在するのみ。
通販か、友人に買って送ってもらうことになるでしょう。

拍手[0回]

2009.11.29 (Sun) | Comments(1) | モノ > 玩具 | Edit |

32よ、さらば!

歳の話なんですけど・・・
本日を最後に、32から33へとオッサン化します。

そんなバースデー記念日な今日、全国各地のファンの方々から沢山のプレゼントが事務所に届きました(いつから芸能人になったんだ)。それは冗談ですが、プレゼントが届いたのは事実です。

さっそく開封してみると・・・・
チョロQでした。

送り主はBNR32.net工房(!?)のmtegawa氏。
交流がある方なら、ただのチョロQでないことはお分かりでしょう。

拍手[0回]

2009.11.28 (Sat) | Comments(3) | モノ > 玩具 | Edit |

阿蘇。最後は星。

阿蘇へ。そして雲海。】 、そして【南阿蘇へ。さらに雲海。】の続きでありまする。

俵山展望所で雲海の消滅を見届けた後は、食を求めて「ASO田園空間博物館」へと北に戻る。次の用事は南で、南にも「あそ望の郷くぎの」という施設があり、そちらを利用した方が移動効率は良い。だが、北の施設には自由に使えるパソコンがあるので戻ることに。

(画像クリックで拡大表示)
ステーキ弁当を食べてモブログを更新した後は、畳部屋で爆死!

拍手[1回]

2009.11.27 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit |

南阿蘇へ。さらに雲海。

阿蘇へ。そして雲海。】の続きである。

いつものパターンだと、北外輪山で撮影している間に雲海は消滅して行く。長く持続しているからと登山道に移動しても、登り始める頃には消えている。であるから、そのままASO田園空間博物館へ移動して食事をし、畳部屋に寝転び仮眠を取る。

(画像クリックで拡大表示)
だがこの日は全く消える気配が無い。外輪山を下り雲海の中に突入すると、中はこの様になっている。

内牧から登山道へ向かう道。霧です。

拍手[1回]

2009.11.26 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit |

阿蘇へ。そして雲海。

このブログのテーマは「R32スカイライン」と「阿蘇」
今年はテーマの話題が少ない・・・
阿蘇へは今年に入ってまだ一度しか行っていなかったようです。

どうしても撮影しておきたいものがあり、さらには南阿蘇のお寺にも顔を出さなくてはいけないというのもあって、11月中には行こうと思っていた。ところが、天候と自分のスケジュールが上手く合わず、ズルズルと月末へ。
22日の晩に確認した天気予報によると、23日は降水確率0%の快晴予報。22日の気象記録と合わせて考えると、23日は雲海が出る!と予測できる。現地のライブカメラ映像を確認すると靄がかかり始めていた。祝日だし、高速道路は1000円。条件が揃いすぎているので、準備をして深夜2時過ぎ頃家を出た。

快調にぶっ飛ばしていたが、鳥栖手前から早くもキリが出始めスローダウン。日田から下道。国道212を南下。ちょっと行かない間に、国道212から大観峰方面へ上がる交差点が変更になっていて驚いた。スカイライン展望所到着3時半。読み通り、阿蘇谷には綺麗な雲海が出ています。

(画像クリックで拡大表示)
最近マイブームな星景写真のように撮影してみました。
この写真の露出値を元に、計算してフイルムでバルブ撮影開始。その待ち時間の間に32を入れた星景写真を撮影。これがどうしても撮影しておきたかったもので、雲海が出そうに無くてもこの日は阿蘇まで来てたことでしょう。

拍手[1回]

2009.11.25 (Wed) | Comments(2) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR