忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

07
09
S M T W T F S
1
4 5 6 7
19 20 21 22
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード

« PRE / 436 /437 /438 /439 /440 /441 /442 /443 /444 /445 /446 / NEXT »


- 2009

本年も沢山の訪問ありがとうございました。
来年は車検の年です。折れているスタッドボルトを交換してもらわないといけません。他に不具合が出ないことを願います。
それでは皆様良いお年をお迎えください。

(画像クリックで拡大表示)

R32
現在の走行距離: 171,216km
年間走行距離: 7,257km

拍手[2回]

2009.12.31 (Thu) | Comments(0) | 雑記 | Edit |

燃費記録 6.8 km/L

今年最後の給油。

■スタンド: うかいや 福間バイパス店
■給油量: 46.70 L
■料金: 5,930 円
■リッター単価: 127円
◆オドメーター: 171,216 km
◆トリップメーター: 316 km
◆燃費: 6.8 km/L

気温が下がると燃費も落ちる。
水温が関係していそうな気がする。
水温の上がりが遅い。上がっても走行を開始すると下がり始める。走行中に70度を超えることはほとんどありません。おかげでヒーターの効きも悪くて寒い。どうもサーモスタッドが開いたままになっているようです。部品は入手済みなんで、あとはいつ交換するかです。私のことだから・・・

拍手[1回]

2009.12.30 (Wed) | Comments(2) | R32 燃費記録 | Edit |

外観チェンジ

もう何年も手を付けていなかった外観の小変更を行いました。

before


after

外観という程のものではないと思うけど。
おわかり?

拍手[7回]

2009.12.29 (Tue) | Comments(1) | my R32 | Edit |

エアフィルター交換 - 171,123km

前回交換が2008.10.11【エンジンかからなくなる・・・】 - 162,981km
15ヶ月、走行距離にして8,142km
メーカー推薦交換サイクルは・・・まあいいか(笑)

目視での汚れはあまり見られない。買い置きをトランクに載せたままだったので、(年末年始の天気は荒れるって予報が出てるのに)今年最後の洗車ついでにA/Fセンサーの掃除も兼ねて交換した。

HKSはいつになったら青のフィルターを再発してくれるのでしょうか。もしくは、もう少し値下げをしてもらいたいものです。

拍手[0回]

2009.12.28 (Mon) | Comments(0) | my R32 | Edit |

立坑YAGURA in S

ドライブというよりショッピングなんだけど・・・
26日、買い物のためイオンモール・ルクルへ向かっていると、志免立坑櫓がライトアップされているのに気がついた。タイミング良く他の用事で使うためカメラを積んでいたので、屋上駐車場へ上がりスロープから撮影してみた。

(画像クリックで拡大表示)
スロープ?
ということは、車を入れても撮影出来ますね。でも・・・・・・・・・・

なんだよお前。絵にならねえな。
後日32に乗ってきて撮影しようと思ったが、ライトアップはXmasイベントのものということで、今日で終わりという情報を掴んだ。おいおい。このまま終わらせるわけにはイカン!

拍手[0回]

2009.12.27 (Sun) | Comments(2) | ドライブ > 福岡 | Edit |

阿蘇大橋ライブカメラ

既に書いたけど、普段は阿蘇へ行き来するのに小国を抜けるルートを利用し、国道57号を利用することはほとんどない。それは高速料金の事もあるが、R57はまるで一本道かのように多くの人が利用するので、渋滞が酷いからだ。抜け道も迂回路もあるのに、イライラしながらR57の渋滞に並んでいる人達が不思議でならない。
それはいいとして、この日は寒波の影響で小国の山間部を抜けるのが心配だったし、渋滞する時間帯は過ぎているということで、R57を利用し熊本市内を抜けて戻ることにした。

走行中、国道57号にはライブカメラが設置されているのを思い出した。そして、その映像は熊本河川国道事務所のサイトで24時間リアルタイムに見ることが出来る。
その中から「阿蘇大橋交差点」。矢印の場所にあるカメラから

(画像クリックで拡大表示)
10秒間隔でこういう画像を映している。

この場所なら、街灯があるので夜間でも映っているものがハッキリと見える。

ということで、twitterとmixiボイスで
「もう少しで国道57号 阿蘇大橋にあるライブカメラに到着予定。~略~誰がスクリーンキャプチャしてー(笑)」
とつぶやいてみた。
誰も反応してくれなかったらどうしようとか思いながら、現地に到着して再度つぶやく。
現在国道57号阿蘇大橋のライブカメラ映像に32が映っているはず。誰か気付いてるだろうか…
すると・・・反応アリ!!

拍手[7回]

2009.12.26 (Sat) | Comments(1) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR