【サーモスタット交換】時に気が付いた。

パワステオイルが漏れている!
調べてみると二年前くらいから。
まだ緊急性は感じない。拭き上げて綺麗にしておけば暫くは気にならない。数ヶ月くらい経つと、うっすらとオイルが付着する程度。車検時に交換したいところだが、今年はエキマニのスタッドボルトを交換しないといけないので、とりあえず増し締めで対応しておこう。
[4回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1161/定番箇所のオイル漏れ
2010.01.18 (Mon)
| Comments(1) | my R32 | Edit | ▲
水温の上がりが遅い。上がっても走行を開始すると60度-65度位まで下がり始める。走行中に70度を超えることはほとんどない。おかげでヒーターの効きも悪い。
どうもサーモスタットが開いたままになり、ありがた迷惑に常時クールダウンを行ってくれているようです。
不思議なのが、一度水温が上がって冷間時の【水温制御】が解除されると、その後水温が65度以下まで落ちても、再度制御している様子がない。何故なんだろう。
オーバーヒートするわけではないので、エンジンにダメージを与えることはないと思う。でもヒーターの効きが悪くて寒いから交換することにした。

品名:サーモスタット
品番:21200-42L06-
価格:2,268円
--
品名:ガスケットフルード
品番:KA760-15000-
価格:2,520円
ガスケット高すぎなんですけど・・・
というか、量が多すぎなんです。サーモスタット交換くらいでこんなに使いません。ミッションやデフのケースシールしても余りそうなくらいです。しかし、扱っているのはこれ一種類ということで。ホームセンターで量の少ないのを購入した方が良さそうですよ。

THERMOSTAT 76.5 とは開弁温度でしょうか。
それでは交換手順というか、作業レポート開始。
[62回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1160/サーモスタット交換
2010.01.17 (Sun)
| Comments(4) | my R32 | Edit | ▲
年明けから始まった夜景特集、とりあえず今日で一段落です。
【手向山公園 東側からの夜景】
【手向山公園からの夜景】
【富野台からの夜景】
【下関夜景巡り】
【足立山山麓からの夜景】
【北九州市立美術館からの夜景】
そして最後は都島展望公園へ。
洞海湾に面した丘陵地が公園として整備されていて、八幡・若松・戸畑などの夜景が一望できます。

(画像クリックで拡大表示)
県道50号から住宅街を抜けて行く道は離合不可能な位車幅ギリギリの狭さで、途中には切り返しが必要なくらいの急カーブ等も有り、初心者ドライバーや中型以上の車両は侵入しない方が賢明です。
県道50号からコンビニのある交差点を曲がり、鉄道のガード下を潜って突き当たりまで直進します。そこから左折して少し走ると公園へ登っていく道があるので、運転に自身がない人はこちらの道を利用してください。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1159/都島展望公園からの夜景
2010.01.16 (Sat)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
年明けから夜景特集になってしまっています。
【手向山公園 東側からの夜景】
【手向山公園からの夜景】
【富野台からの夜景】
【下関夜景巡り】
【足立山山麓からの夜景】
ときて、次は北九州市立美術館へ。
国道3号線戸畑付近から少し横道にそれた高台にある美術館で、その玄関が展望デッキのようになっています。もちろん美術館は夜間開いていませんが、玄関までは上ることが出来て、そこから戸畑や小倉の夜景を眺めることが出来ます。

(画像クリックで拡大表示)
美術館から夜景が見えるというのは地元では多くの人が知っています。しかし初めて夜間に訪れると、まさか上まで上がれるとは思いません。駐車場の隙間から眺めてる人ばかりでした。

北九州地区、残る一箇所のスタンプを押しに次の場所へ移動します。
つづく、、、
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1158/北九州市立美術館からの夜景
2010.01.15 (Fri)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
【手向山公園 東側からの夜景】
【手向山公園からの夜景】
【富野台からの夜景】
【下関夜景巡り】
と巡り、家に戻るつもりだったが、下関で不完全燃焼ということで、小倉の夜景を巡ることにした。
安部山公園から足立公園へむけて、山麓に道が引かれている。
その多くは木に覆われて景色は見えない。だが一部だけ視界が開けていて小倉の夜景を一望出来る。

(画像クリックで拡大表示)
山麓の道は狭いが、なぜかこの場所だけは少し広くなっている。
到着した時、先のカップルが車内で何かやってましたけど・・・
ハイビームで丸見え(笑)
[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1157/足立山山麓からの夜景
2010.01.14 (Thu)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
【手向山公園 東側からの夜景】
【手向山公園からの夜景】
【富野台からの夜景】
と、寄り道により辺りはすっかり暗くなってしまいました。
やっと目的地である下関へ向かいます。
・・・・その前に、なぜか門司でまた寄り道(笑)
下関の夜景を対岸から撮影しようと、門司の西海岸へ寄ってみる。

(画像クリックで拡大表示)
対岸に、目的地の一つである海峡ゆめタワーから関門橋までの夜景を眺めることが出来ます。
三脚立てて撮影を開始したら、他の車たちが逃げるように立ち去り始めたり・・・(笑)
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1156/下関夜景巡り
2010.01.10 (Sun)
| Comments(0) | ドライブ > 山口・角島 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR