忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

04
06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 10
12 13 14 15
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード

« PRE / 431 /432 /433 /434 /435 /436 /437 /438 /439 /440 /441 / NEXT »


びっくり北京ツアー旅行 - part 2

part 1はショッピングの話題について書きました。
part 2はその他の巻き上げについて書きます。

■京劇と中国雑技団鑑賞
ツアーオプションで各3,900円。
中国雑技団のみ観に行きました。
調べてみると自分達の座った場所の劇場チケットは150元。
両替時に手数料ナシで1万円が700元になりましたから、レートは1元=14.2円ということになります。
ということでチケットは2,130円。中国の人が娯楽として観に来るには、このチケット代は高いように感じます。おそらく来るのは観光客のみと割り切った設定なのでしょう。
となると往復のバス代が1,800円?
距離的に妥当・・・いやいやここは中国だし。

■印鑑
移動中のバス内で印鑑用のメノウ石が配られる。

石は全員に無料でプレゼント。希望者は1本100元で文字を彫ってくれるということだ。魅力無し。現在石だけが家にある。
ちなみに、注文すると配られた石に文字を彫ってくれると思うのが普通だろう。なぜか配られたものとは別に彫った石が後から渡されるという。恐らく、この石は100円くらいのものでしょう。注文した人から見せてもらいましたが、機械彫りでしょうね。しかもすごく彫りが浅いし文字の配置が悪くて隙間があったり・・・

■お土産のカタログ
バスの中でお土産のカタログ、そしてクッキーと栗の試食品が配られる。
お土産に関しては事前調査していて、定番品として頭に入れていた物がこのカタログにも掲載されています。烏龍茶クッキー、パンダクッキー、パンダチョコ、天津甘栗、紹興酒など。基本的にまとめ売りだが、バラ売りも可能らしい。
事前調査で、パンダ系のお菓子は不評な声が多かったというのが頭にあった。天津甘栗も試食すると日本の露天で売っているモノの方が数倍美味い。100円ショプで買うものですらもう少し美味しい。日本ではもっと美味しく100円で買えるものがこの値段。買う価値なしと判断して何も注文せず。

■フォトアルバム
初日から現地の男性ツアーガイドとは別に、サポートで若い女性ガイドもバスに同乗。なかなかチャーミング。観光スポットでは集合写真のカメラマンに。しかしカメラマンの割りには使っているカメラが・・・finepixでしたけど。画質は最新コンデジより劣る。
最終日、それらの写真を空港へ向かう途中のバス内にて1枚700円で販売開始。絵葉書のような台紙に貼り付け、束ねて一冊にまとめてある。

いらない写真は省いて、必要枚数分だけ支払う。確認すると、Pモードでのフルオート撮影でしょう。霧のかかったところでの記念撮影。人間だけ写って背景飛んでるとか。
しかし意外にみんな数枚ずつ買ってましたね。ただのカメラマンとして付いてきているのではなく、4日間ちゃんとガイドのサポートもしつつ、お客さんとも仲良くなるわけですから、つい買ってしまうのでしょうね。私?買うわけがないじゃないですか。

拍手[2回]

2009.12.09 (Wed) | Comments(1) | トラベル > 北京 | Edit |

びっくり北京ツアー旅行 - part 1

先日行ってきた北京旅行に関するエントリーです。
ドライブカテゴリーというのもおかしい気がします。他にカテゴリーがないので、今後徒歩だろうがヒッチハイクだろうが、旅行関係の話題はすべてこのカテゴリーに入れる事にします。

うちのブログは中国国内からもアクセス可能な様ですので、(そういえばtwitterには中国からアクセスできませんでした。)、最初は精一杯感情を抑えた内容で、いつものドライブカテゴリーの様な内容で文章を書いていたのですが、どうにもこうにも衝撃度がMAXに達しつつあるので書きなおします。

日本の大手旅行会社による北京旅行。
それは、いわゆる「激安ツアー」と言われるものだったようです。
今回私達が利用したツアーの費用は大人一人39,800円くらい。
会社名までは書きませんが、誰もが知っていそうな大手には、どこも似た様なツアーが存在します。実際、行きも帰りも他の会社の同じツアー客と一緒だったし、訪問先でも同じツアー客を何度も見かけたりしました。

私は“旅のお供”ということで、ツアー選択から申し込みまでノータッチなうえ、費用は一円も出してません。
福岡からは、個人であっても東京へ行くより韓国へ行く方が費用がかからなかったりします。また、冬の北京は観光オフシーズン。物価の差や最近の為替事情など・・・
そういった事が頭にあったので、特に「激安ツアー」という意識はなく、その辺が今の相場なんだろうと下調べなども全くしませんでした。

さて実際に旅へ出てみると・・・・

拍手[4回]

2009.12.08 (Tue) | Comments(1) | トラベル > 北京 | Edit |

Gマガ Vol.90

久しぶりに買っちゃったよ。

GT-R Magazine Vol.90
特別付録 2010年オリジナルカレンダー

だって、載ってたから・・・

拍手[0回]

2009.12.06 (Sun) | Comments(0) | モノ > 書籍 | Edit |

日産ドライブナビ

日産ドライブナビ」全国ドライブマップへおすすめのドライブスポット投稿で毎月50名の方に“Amazon(R)ギフト券1000円分”をプレゼント!
ということで、応募してたら当選の通知が送られてきた。

マイエリア:福岡県だけに限って言えば新着スポットの投稿がほとんどない。
今が狙い目かも。これは今月分の投稿も1000円獲得か!?

拍手[0回]

2009.12.05 (Sat) | Comments(0) | PC・HP | Edit |

バッテリー購入後

以前のエントリーで、バッテリーを「ヤフオクでカオスに決定!」と書いた。が、実際購入しようとしたら、5,000円以上の入札はプレミアム会員登録が必要ということで入札が出来なかった。
そこで、プライスに差の無い楽天市場で購入する事にした。最安値を調べて、店舗情報を見ると福岡・小倉のお店だ。これなら何かあった時、保証交換に直接持って行けると思い即決購入。
後に、質問欄を使えばY!を通さずに直接交渉が可能な場合があると教えてもらったが、購入後だったので手遅れだった。
取引自体はヤフオクを利用するのとほとんど変わらず、実にスムーズなものだった。ここまでは別にどうってことない話だ。だが問題はその後。

楽天から毎日大量のスパムメールがやって来るようになった。注文時にメルマガについての項目があり、全て拒否したはず。なのに毎日毎日何通送りつければ気が済むのか。購読停止手続きをすると、それまで届いてた所からのメールは止まるが、他の所から来だす。何が恐ろしいって、利用したショップからでもないのに、メールのタイトルに私の本名が書かれていること。楽天を利用すると個人情報が漏れるようだ。
むかつくな。
楽天では二度と物を買わない事に決めた。

拍手[0回]

2009.12.04 (Fri) | Comments(1) | PC・HP | Edit |

井野山からの夜景

井野山に登ってみた】のつづき。
糟屋郡宇美町にある井野山(標高236m)こと通称「ゴリラ山」
もう説明は要らないでしょう。目的は夜景鑑賞。
夕方くらいまでは地元の人達が登って来ては私に話しかけて帰って行ってましたが、さすがに陽が沈むと誰もやって来ません。山頂広場独占!程好く暗くなるまで、ベンチに座って買い込んでおいた珈琲とおやつをムシャムシャ。

(画像クリックで拡大表示)
360度の素晴らしい夜景を独り占め!
・・・・と思っていたら、一組のカップルが「ゼーゼー」息切らしながら登ってきた(笑)

拍手[1回]

2009.12.03 (Thu) | Comments(2) | ドライブ > 福岡 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR