車検整備明細
32をtomosang仕様に戻しつつ、今回作業を行った箇所の確認。
今回行ったのはクラッチーマスター交換と、エキマニスタッドボルト折れに起因するエキマニ交換。
以下にそれぞれの明細を記載する。整備料がマニュアル化されているディーラーとは言え、車検時の作業につき、単発持ち込みで同じ額なるとは限らない。
2010.07.31 (Sat) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
| « PRE / 428 /429 /430 /431 /432 /433 /434 /435 /436 /437 /438 / NEXT » |
32をtomosang仕様に戻しつつ、今回作業を行った箇所の確認。
今回行ったのはクラッチーマスター交換と、エキマニスタッドボルト折れに起因するエキマニ交換。
以下にそれぞれの明細を記載する。整備料がマニュアル化されているディーラーとは言え、車検時の作業につき、単発持ち込みで同じ額なるとは限らない。
2010.07.31 (Sat) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
予定通り30日に終了ということで引取りに。
預けてから何の連絡もなかったということで、見積段階で上がっていた内容のみで終了したようです。
仕事が少し長引いてしまい、明日朝市で取りに行こうかなと思いましたが、窓口が閉まっていなかったので引き取ることにしました。
やはりライセンス照明はアウトと判断されたようで、純正球に交換されてました。
「前はOKだったからそのまま持って来たのにな~」とぼやいてみたら、
「厳しくしていかないと、うちも色々と大変なんですよ」と返されました。
以下、費用明細です。
2010.07.30 (Fri) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
仕事で佐世保へ行って来ました。
本来なら夕方には帰り着く行程でスケジュールを組んでいるのですが、ちょっとトラブルに巻き込まれ、随分と遅くまで佐世保市内へ留まる事となってしまいました。
しょうがないというか、ついでというか、行きたかったので(笑)夜景100選「弓張岳展望台」へ寄って、夜景を眺めて帰ってきた。
(画像クリックで拡大表示)
展望台からは、目の前に米海軍基地や佐世保市街を一望できるようになっている。
気のせいか、佐世保の街は野良猫がとても多い。
2010.07.29 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 長崎 | Edit | ▲
7月17日・18日・19日の三連休。
17日【三連休 day 1.】
18日【三連休 day 2.】
ときて、最終日19日。
載せるほどの場所に行ったわけでもなく・・・
シリーズ完結として、カレンダー穴埋めとして・・・
買い物を済ませて外へ出ると、夕焼けの予感。
タワーマンション内スカイクラブから撮影しようとアイランドシティーへ車を走らせる。
ところがサイバー大学の壁面ガラスに写る夕陽が目に入り撮影開始。
(画像クリックで拡大表示)
陽が沈んだ後はかもめ橋に出て夕焼け鑑賞。
その後島をグルリと回り、別の橋からアイランドタワーを撮影して帰ってきた。
Flickrにアップして終わりのような写真です。
なんとか3連休を満喫できたような気がします。
おわり
2010.07.28 (Wed) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
車検入庫で32の代わりにやって来た代車。
普通の車は空きがなく、唯一空いていたのがこれだけということで。
ガッカリで、悲しくて、載せる気にならないけど、ネタにしてみる。
しかしボロティマよりは快適という事実。
車種が何かは2枚の写真から勝手に想像してください。
作業着がよく似合う・・・
2010.07.27 (Tue) | Comments(1) | クルマ | Edit | ▲
本日より、うちのR32は長年お世話になっているディーラーさんへ車検の為入庫いたしました。
代車は・・・載せる気がしません(笑)
予定では30日に引き取りということになっています。
スタッドボルト交換だけで帰ってこいよ!!
2010.07.26 (Mon) | Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]