誘われて、フリッカーのアカウントを取得してみました。
まだ日本語に対応していないので、Y!USAのアカウント取得から始めないといけませんでしたが、なんとか登録完了。
::::www.flickr.com/photos/tomosang32jp::::

まだ使い方がよく解っていません(笑)
tomosangの写真をもっと大きなサイズで見たい!という人が居る(?)のならば、お暇な時にでもチェックしてみてください。長辺1000pxでアップしていくつもり。
頻繁に更新をするつもりはありませんが、アップロードした時はTwitterで“更新!”とでもつぶやこうかと思います。
こうやって色んなアカウントを取る度に、それぞれの更新頻度が落ちていくのでしょうね・・・・・
[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1215/Foto-Flickr
2010.06.10 (Thu)
| Comments(0) | PC・HP | Edit | ▲
出掛けようと車庫へ行くと32のボディーに何かが付いていた。

ファッキン鳥の糞!!
ルーフ・トランク・ボンネット・・・・
一応ガレージには屋根があるというのに、どこから落ちてきたのか。
霧吹きをかけてウェスで拭き上げていると、どこかから感じる視線。
犯人はこいつらだな。

屋根があるのに糞が落ちてるとはどういうことか。糞を拭き上げるとその理由が。
こいつらがボディーの上に乗ってブリッ!とやってくれたようだ。足跡ならぬ、爪痕が残ってました・・・・
[3回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1214/ふんがい
2010.06.05 (Sat)
| Comments(1) | 雑記 | Edit | ▲
【drive to Yamaguchi - part2】の続き。
別府弁天池から、リヤシートに座る人の首がカーブを曲がる度に右へ左へ動くのをバックミラーで眺めながら約一時間。今回のドライブの目的地はこちら「角島」です。

(画像クリックで拡大表示)
うちのブログには何度も掲載していますけど、なかなかピーカン快晴のロケーションはお目にかかれません。

晴れていれば本州とは思えないような光景を見ることが出来るのですが。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1213/drive to Yamaguchi - part3
2010.05.30 (Sun)
| Comments(1) | ドライブ > 山口・角島 | Edit | ▲
【山口・県道32号】の続き。
山口のR32も制覇した後は、メインの目的地を目指します。
が、、、、
ちょっと寄り道して日本名水百選「別府弁天地」へ。

(画像クリックで拡大表示)
当初からの予定には入れていませんでしたが、雲が流れ、少し青空が出始めていたので、ここで時間稼ぎをしている間に少しでも多くの雲が流れてくれるといいな・・・という思惑があったとか無かったとか。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1212/drive to Yamaguchi - part2
2010.05.29 (Sat)
| Comments(0) | ドライブ > 山口・角島 | Edit | ▲
【drive to Yamaguchi - part1】の続き。
秋吉台の中を走る道は山口県の県道32号になっている。
あの景色と組み合わせて撮影出来ると良かったのだが、標識は無かったように思う。

(画像クリックで拡大表示)
突然車を止め降りていったのに、戻ってくると、eejanaikaさんはなぜ車を止めたのか気付いていたという。

また一箇所制覇しました!

次は・・・どこにしよう(笑)
つづく、、、
■関連エントリー
【R32終点】
【徳島・県道32号線】
【国道32号】
【福岡の県道32号へ】
【大分・県道32号】
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1211/山口・県道32号
2010.05.23 (Sun)
| Comments(0) | ドライブ > 山口・角島 | Edit | ▲
4月11日の話題へ。
イタリアからの友人と一緒に山口までドライブしてきました。
今回は自分のカメラでほとんど撮影をしていないというのと、その友人が撮影した写真を使いたかったというのもあって、今まで掲載をしていませんでした。写真を手に入れましたので掲載して行きます。
待ち合わせ場所で二人を拾い上げ、高速に乗って山口まで。
途中めかりPAに寄るとハコスカが。

(画像クリックで拡大表示)
休憩を終え本線に戻って走行開始。関門橋を渡っていると、また箱スカが。

以前の阿蘇もそうでしたが、彼と一緒にドライブするとスカイラインによく遭遇する。
暫く並走しながら写真撮影。写真も撮れたことだし普通に走行を再開、そしてあることに気が付く。
予定では下関インターから一般道に出るはずだった。インターは橋を渡り終わってすぐの場所。ハコスカを眺めている間に通過してた・・・・・
内心かなり焦っていたのだが、冷静を装い「ちょっとルート変更して、逆回りで巡ります!」と(笑)
ということで、美祢インターまで走り、まずは秋吉台へ。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1210/drive to Yamaguchi - part1
2010.05.22 (Sat)
| Comments(0) | ドライブ > 山口・角島 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR