忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

03
05
S M T W T F S
1 2 3
7 8 9 10
14 15
29 30

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


[ GW 2023 ] Tokyo City View

『六本木ヒルズ森タワー』
屋内展望室シティービュー
荷物を持ち込めるこちらなら三脚使用でビルの撮影できるかなと。
The Mori Art Museum
この時「ヘザウィック・スタジオ展:共感する建築」という展示イベントが行われていて、その照明がガラスに反射してとても眺めにくかった。

拍手[0回]

2023.08.13 (Sun) | Comments(0) | トラベル > 東京・横浜 | Edit |

[ GW 2023 ] Sky Deckからの東京夜景

『六本木ヒルズ森タワー』
屋上展望台スカイデッキから東京夜景を眺める。
Tokyo Sky Deck at Night
三脚は使えません。
全て手持ち。
感度を上げて絞り開放寄りでの撮影。
手ブレ補正が付いてるとはいえ限度がありますよね・・・
途中から手摺の上に乗せて撮影しましたが、今度は手ブレ補正をoffにするの忘れてて・・・
いつものような撮影ができなかったのは残念でした。

拍手[0回]

2023.08.12 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 東京・横浜 | Edit |

[ GW 2023 ] Roppongi Hills

意外に感動の無かった東京スカイツリーからの夜景。
ビル群まで距離あるのが原因かなと思ったので、次の候補として選んだのが六本木か渋谷。
そしてやって来たのが『六本木ヒルズ森タワー』
Roppongi Hills
屋上展望台からビル群を眺めるのを楽しみにやって来た。

拍手[0回]

2023.08.11 (Fri) | Comments(0) | トラベル > 東京・横浜 | Edit |

[ GW 2023 ] The National Art Center, Tokyo

今夜の夜景スポットへ行く前に寄り道
港区六本木『国立新美術館』
The National Art Center, Tokyo
到着するなりチケット売り場に行列。
入館は有料!?と思えば、展示を観ないのであればエントランスホールへは自由に出入り可能だと説明を受けて入館。

拍手[0回]

2023.08.10 (Thu) | Comments(0) | トラベル > 東京・横浜 | Edit |

[ GW 2023 ] 青山・乃木坂

六本木の『国立新美術館』を目指す。
出発点からGoogleの経路案内に出た通りのルートで移動。
Neon
地下鉄移動で下車駅は「乃木坂」
これってあのアイドルグループの乃木坂?とか思いながら。

拍手[0回]

2023.08.09 (Wed) | Comments(0) | トラベル > 東京・横浜 | Edit |

福津市から眺める世界遺産「沖ノ島」

この日は昼過ぎ頃からゲリラ豪雨。
雨雲通過し青空見え始めたところで虹でも出ないかな?と期待して家を出る。沿岸部まで出ると大気が非常にクリアになっていることに気が付いた。そして遠くに見える影。
世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島
view from Togo Park
筑前大島からでも見えることは稀なのに、福津市沿岸からはっきりと見えていた。

拍手[1回]

2023.08.01 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR