Twitterで駐車場無料クーポンの情報が流れてきて開催を知りました。
24日・25日に大分県のオートポリスにてD1グランプリが開催される事を。
イタリアではこういうイベントが開催されていないだろうと勝手に決めつけ、amicoを連れて行ってあげようということに。ただ、帰国が26日と聞いていたので、確認の為「行きたい?」とメールを送ったら、「24日なら行ける!」と返事が帰って来たので、一緒に見に行ってきた。

(画像クリックで拡大表示)
写真は全部4倍ズームのコンデジで撮影したものをトリミングしています。
スタンドから撮影するには最低でも10倍は欲しいところだった。
[3回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1195/2010 D1 Grand Prix Round2
2010.04.25 (Sun)
| Comments(3) | クルマ | Edit | ▲
amicoとオートポリスまでD1 Grand Prixを観に行ってきました。そして給油です。
■スタンド: うかいや 福間バイパス店
■給油量: 36.32 L
■料金: 4,975 円
■リッター単価: 137円
◆オドメーター: 173,296 km
◆トリップメーター: 329 km
◆燃費: 9.1 km/L
後部シートは乗り心地が悪いはずだ。後ろに人を乗せて移動する場合は比較的おとなしめの運転をする。今回は二人だけだったので、気にせず思い切りアクセルを踏んで走行した。
amicoが「今日はスポーツモードだね!」と喜ぶ。
そんな事言われると余計に踏み込みたくなる(笑)おかげで高速をおりてコンビニ休憩した時点で1メモリ半以上ガソリンが減っていたという。そんなこともあって、高速走行の割に燃費は伸びていない。
何キロ出ているのか助手席から横目でメーターを確認しようとしていたが、32って見えないよね?インフォメーターにスピードだけ大きく表示されるように設定してあげたけど、それも助手席からの角度では見えなかったみたい。実際何キロ出ていたかは・・・(秘)

(画像クリックで拡大表示)
このブログにはまだ載せてませんが、32ではないものの先週は久留米まで行っている。今月は毎週高速に乗ってどこかへ行き、毎週給油をしている。高速代金はマイレージ還元分があるので気にならない。しかしガソリン代は・・・請求書の額がどう出るか少し心配だ(笑)
でも楽しんでもらえたのなら、それで良いのではないですかね。こういうのってお金には換算できませんから。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1194/燃費記録 9.1 km/L
2010.04.24 (Sat)
| Comments(0) | R32 燃費記録 | Edit | ▲
【実相寺から別府の夜景】の続き。
別府インターから高速に乗り、すぐに別府湾SAへ入る。ここからも別府~大分市街の夜景を眺めることが出来ます。

(画像クリックで拡大表示)
このサービスエリアは上下線を歩いて行き来出来るようになっている。リニューアル前は下り線にある展望所から眺めるのが一般的だったけど、今は上り線へ行く途中のレストランデッキか芝生広場から眺めるのがベストかなと思います。
[4回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1193/別府湾サービスエリアからの夜景
2010.04.17 (Sat)
| Comments(0) | ドライブ > 大分・別府 | Edit | ▲
【桜:由布川渓谷自然公園】の続き。
公園を後にし、人も少なくなった志高湖に寄る。
簡単に桜と撮影をして、レストハウスしだかで「さくらソフトクリーム」を食べて別府市街へと下りる。

(画像クリックで拡大表示)
実相寺の仏舎利へ。 この場所からの夜景そのものは、以前【平和記念塔からの夜景】として掲載済み。その時は車がアレだったので、再度32を入れての撮影にやって来た。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1192/実相寺から別府の夜景
2010.04.16 (Fri)
| Comments(0) | ドライブ > 大分・別府 | Edit | ▲
【別府巡り】の続き。
志高湖が目的地であったが、駐車場から溢れている車を見て、寄る気が無くなった。そのまままっすぐ車を走らせる。狭い山道に入り込んで暫く走り・・・

(画像クリックで拡大表示)
抜けた所は「由布川渓谷自然公園」

由布川渓谷に行くつもりだったけど、公園の桜が満開だったので撮影開始。
[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1191/桜:由布川渓谷自然公園
2010.04.15 (Thu)
| Comments(0) | ドライブ > 大分・別府 | Edit | ▲
【大分・県道32号】の続き。
家は駅前にあるので駐車場がありません。近くのパーキングに入れていた32を出して、そのまま竹瓦温泉へ。

(画像クリックで拡大表示)
撮影を済ませて婆様邸へ戻る。
温泉まつりで無料になっている海門寺温泉につかり行動を開始するはずが、親戚家族がやって来たので昼過ぎまでまったりしてしまう。
[3回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1190/別府巡り
2010.04.12 (Mon)
| Comments(1) | ドライブ > 大分・別府 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR