忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

07
09
S M T W T F S
1
4 5 6 7
19 20 21 22
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


伊仏個人旅行 32「フォロ・ジュリアーノ」

行程8日目となる11月14日。
ローマ滞在最終日。天気は曇り。

色々と最悪なホテルだったので少し心配していた朝食。

普通だった。

当初の計画では荷物をホテルに預けてローマ観光。最後に荷物を受け取り、テルミニ駅からバスで空港へ向かう予定にしていた。しかし、このホテルに荷物を預けて行くのは心配になったので、テルミニ駅にある手荷物預かり所に預けることにした。

無言でキーを返却してホテルを立ち去る。
テルミニ駅まで徒歩5分程。

24番ホームにある階段で地下に降りて奥へ行くと手荷物預かり所がある。

拍手[0回]

2011.01.10 (Mon) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

伊仏個人旅行 31「スペイン広場」

ヴァチカンから徒歩でメトロB線OTTAVIANO駅へ戻る。

次に行く場所決めていたのに、FLAMINIO駅で下車して【Piazza del Popolo / ポポロ広場】へ。

拍手[0回]

2011.01.09 (Sun) | Comments(2) | トラベル > イタリア | Edit |

伊仏個人旅行 30「ヴァチカン市国入国」

コロッセオからメトロB線~A線と乗り継ぎ、OTTAVIANO駅で下車。既に空は真っ黒。早いな・・・
駅からはオッタヴィアーノ通りを歩いてヴァチカンへ。人の流れが出来ているので地図を見なくとも迷う事はない。イル・パセットを潜ると柱回廊。

抜けると【Piazza San Pietro / サン・ピエトロ広場】に出て【Citta del Vaticano / ヴァチカン市国】入国。
入国審査もなければ、パスポートもいらない。

拍手[3回]

2011.01.08 (Sat) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

大分の夜景

3箇所ほど。

「国道10号線」

大分市から別府市へ向かう時、視線の先に見える別府市街の夜景が美しい。
別府市街の夜景を眺めるスポットとしては十文字展望所[夜景ワールド]が有名ですが、個人的には田ノ浦公園[夜景ワールド]など、海を挟んで下から眺めるほうが綺麗だと思っています。

拍手[2回]

2011.01.07 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 大分・別府 | Edit |

大分市 明野南からの夜景

新たなスポットを目指して車を走らせる。
明野高尾から住宅街を抜けて明野南へ。明野西小学校横の高圧線鉄塔の麓から、明野高尾と似たような感じであるが、それ以上に開けた眺望を望めた。

視界がクリアなため、大分市街を越えて別府市街からその奥まで見渡せていた。

拍手[1回]

2011.01.06 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 大分・別府 | Edit |

大分市 明野高尾からの夜景

婆様邸で暇潰しに大分市の夜景スポットはないものかと検索していたら、明野高尾という住宅街が高台になっていて、端にある大分県教育会館辺りの道が視界が開けていて見晴らしが良いらしいという情報を掴んだ。

さっそく現地へ出向く。鶴見岳・由布岳・高崎山を背後に大分市街が一望。しかし、黄砂が浮遊していて視界がクリアではなかった。

残念ではあったけど、一応夜景も眺めてみることに。

拍手[0回]

2011.01.05 (Wed) | Comments(0) | ドライブ > 大分・別府 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR