忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

04
06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 10
12 13 14 15
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


伊仏個人旅行 30「ヴァチカン市国入国」

コロッセオからメトロB線~A線と乗り継ぎ、OTTAVIANO駅で下車。既に空は真っ黒。早いな・・・
駅からはオッタヴィアーノ通りを歩いてヴァチカンへ。人の流れが出来ているので地図を見なくとも迷う事はない。イル・パセットを潜ると柱回廊。

抜けると【Piazza San Pietro / サン・ピエトロ広場】に出て【Citta del Vaticano / ヴァチカン市国】入国。
入国審査もなければ、パスポートもいらない。

拍手[3回]

2011.01.08 (Sat) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

大分の夜景

3箇所ほど。

「国道10号線」

大分市から別府市へ向かう時、視線の先に見える別府市街の夜景が美しい。
別府市街の夜景を眺めるスポットとしては十文字展望所[夜景ワールド]が有名ですが、個人的には田ノ浦公園[夜景ワールド]など、海を挟んで下から眺めるほうが綺麗だと思っています。

拍手[2回]

2011.01.07 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 大分・別府 | Edit |

大分市 明野南からの夜景

新たなスポットを目指して車を走らせる。
明野高尾から住宅街を抜けて明野南へ。明野西小学校横の高圧線鉄塔の麓から、明野高尾と似たような感じであるが、それ以上に開けた眺望を望めた。

視界がクリアなため、大分市街を越えて別府市街からその奥まで見渡せていた。

拍手[1回]

2011.01.06 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 大分・別府 | Edit |

大分市 明野高尾からの夜景

婆様邸で暇潰しに大分市の夜景スポットはないものかと検索していたら、明野高尾という住宅街が高台になっていて、端にある大分県教育会館辺りの道が視界が開けていて見晴らしが良いらしいという情報を掴んだ。

さっそく現地へ出向く。鶴見岳・由布岳・高崎山を背後に大分市街が一望。しかし、黄砂が浮遊していて視界がクリアではなかった。

残念ではあったけど、一応夜景も眺めてみることに。

拍手[0回]

2011.01.05 (Wed) | Comments(0) | ドライブ > 大分・別府 | Edit |

別府市 鳥越橋からの夜景

由布市挾間町と別府市赤松を結ぶ県道51号別府狭間線にある峠。
別府市側国道10号線から入って暫くの狭い道を抜けると広い二車線道路に出る。少し走ると視界が開けて車窓から海を眺める事が出来る。

さらに少し走ると鳥越橋を抜ける。ここからも別府市街が見渡せる。

手前には山間部の棚田なんかも見えていて良い感じ。

拍手[0回]

2011.01.04 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 大分・別府 | Edit |

別府市 鳥越峠からの夜景

由布市挾間町と別府市赤松を結ぶ県道51号別府狭間線の途中にある峠。
実はこの峠沿いにうちのお墓があり、よく行ってはいたのだけど墓地より先は行ったことがなかった。ある日、婆様を病院へ連れて行くのにこの峠を初めて抜けたのだが、その時視界の開けた眺めの良いポイントがある事に気が付いた。

日を改め、天気の良い日にカメラを抱えてやって来たのであった。

別府側から上ると、国道10号線から入って暫くの道が強烈に狭い。車が通る事など考慮されていない、昔のままの道なのだ。運転に自信がない人は入らない方が良い。対向車が来たら車をぶつけることになるだろう。
しかし狭い道を抜けると、ビックリするくらい綺麗で広い二車線道路になる。恐らく、土地の買収が進まず、国道まで繋げられないでいるのだと思う。

拍手[0回]

2011.01.03 (Mon) | Comments(0) | ドライブ > 大分・別府 | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR