行程14日目となる11月20日。
フランス滞在五日目。天気は晴れ。
本日の予定:
13時40分Charles de Gaulle airport発のeasyJetにてイタリアへ戻る。
当初のスケジュールでは午前中に【パリ市庁舎】と【ルーヴル美術館】を見学に行く予定にしていました、が・・・
朝食を食べながら今後の行動を考える。

【ルーヴル美術館】は昨晩見学済み。【パリ市庁舎】はなんでリストに入れたんだっけ?と思い始めて、行くのやめた。ホテルでのんびりして空港に向かおうかと思ったけど、とりあえず外に出て街を眺めようということに。
ホテルをチェックアウト。メトロに乗ってAlesia駅からSaint-Michel駅へ。

セーヌ川にかかる橋の手すりに腰掛け人間観察。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1382/伊仏個人旅行 75「パリ」
2011.03.22 (Tue)
| Comments(0) | トラベル > フランス | Edit | ▲
やぼ用でホームセンターへ行ったらオイルが安売りしていた。
Castrol 「FORMULA RS」 10W-50

普段は4,980円。安売りで3,980円。今回はさらに安い2,980円。
そろそろオイル交換時期のような気がしたので、少し迷いつつ残りの二缶買い占めました。電池やカップラーメンじゃないので、買い占めても問題ないでしょ!?
以前このオイルを使用した時、走行数が増えるごとに、他の銘柄オイルに比べて明らかにエンジン音がガサツになっていたのが気になった。そんなあまり良い印象のあるオイルでは無いのだが、安さには負ける・・・
調べたら前回オイル交換が174,797kmで、現在176,730km。まだ約2,000kmしか走行していなかった。でも交換したのは昨年の9月【オイル交換 174797km】ということで、約半年経過している。走行距離とは別に交換時期かもしれない。
このホームセンターへ行く度に気になっているオイルがある・・・
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1381/オイル交換準備
2011.03.21 (Mon)
| Comments(1) | my R32 | Edit | ▲
久しぶりに自分の車へ乗り込み、エンジンを掛けてヒーターから温風が出るのを待ちながら震えていると、何か違和感。
・・・・?

あれま!シフトブーツが陥没しておる。
状況的にメンテナンス業者の仕業だ。ここ最近、出す度にブーツを裏から固定している爪が一個二個と折れて行ってた。「おいおい!丁寧に扱え~!!」と思いつつ、折れた爪を瞬間接着剤で固定して我慢していた。遂に全部折ってくれたようだ。さすがにここまでなると・・・
気付いているのかいないのか、車両をそのまま返却されちゃあ・・・
「どうなってんだよ~!」と電話連絡したら従業員が自宅まですっ飛んできた。
[3回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1380/シフトブーツ交換
2011.03.20 (Sun)
| Comments(1) | my R32 | Edit | ▲
まだ一メモリ残っていたけど、別件用事でスタンドへ寄ったついでに給油。
■スタンド: うかいや 福間バイパス店
■給油量: 39.41 L
■料金: 5,990 円
■リッター単価: 152円
◆オドメーター: 176,730 km
◆トリップメーター: 288 km
◆燃費: 7.3 km/L
内装を一部リフレッシュ(?)した。
内容は明日のエントリーで。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1379/燃費記録 7.3 km/L
2011.03.19 (Sat)
| Comments(0) | R32 燃費記録 | Edit | ▲
【ルーブル美術館】の横に出て、セーヌ川にかかる【Pont des arts / ポンデザール橋】を渡る。
目の前に見える建物は何だ?グーグルマップで・・・
【Bibliotheque Mazarine / マザラン図書館】 [ www.bibliotheque-mazarine.fr ]

フランス最古の図書館ということだ。
カップルが多い。
橋からセーヌ川に挟まれるシテ島を眺めてみる。

非常に画質が悪い。撮影はLUMIX DMC-TZ7です。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1378/伊仏個人旅行 74「サンドイッチ・グレック」
2011.03.18 (Fri)
| Comments(0) | トラベル > フランス | Edit | ▲
ノートルダム大聖堂を後にシテ通りを北上。
セーヌ川を渡りつつ、橋の上から見えるあの建物は何だ?グーグルマップで調べた。
【Conciergerie / コンシェルジュリー】 [ conciergerie.monuments-nationaux.fr ]

マリー・アントワネットの独房があった場所だ。
橋を渡り、川沿いを歩いた記憶があるのだが、フォルダにこの写真があるということは・・・どういうこと?
塔が見えて「あれなんだ?」と見に行った記憶が無い事もない。これまた何だかわからずグーグルマップで調べた。
【Tour Saint-Jacques / サン・ジャックの塔】

サン・ジャック・ド・ラ・ブシュリ教会の鐘楼。教会そのものは1797年に取り壊され、この鐘楼だけ残っていたものをパリが買い取ったということだ。外から眺めただけなんだけど、公園にあるオブジェの様にも見えた。それにしちゃ凄いなとか思ったけど、パリならやりそうだと疑わなかった。写真では比較物が無くてその高さがわからないけど、高さは62メートルあるそうだ。
コンデジ高感度撮影なので画質が悪い。カメラはLUMIXのTZ7。その酷さには泣けてくる。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1377/伊仏個人旅行 73「ルーヴル美術館」
2011.03.17 (Thu)
| Comments(0) | トラベル > フランス | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR