忍者ブログ
tool admin NewEntry OldEntry EditComment EditTrackback

つぶやき Twitter

検索



コメント

カレンダー

04
06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 10
12 13 14 15
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
tomosang (トモさん)
HP:
性別:
男性
職業:
放浪写真家
趣味:
思いつきの放浪
自己紹介:
R32 スカイラインとハードロック、そして阿蘇が大好きです。暇な時は阿蘇に居ます。そのうち移住します(!?)
福津市が発行した切手のタイトル写真撮影したの、私でしゅ!JR福間駅自由通路にも写真が沢山展示中。
誤字・脱字が多いけど、気にせんといてやぁ~。たまに奇妙な日本語使ってる時あるけど、なんとなく理解してくれ(笑)

使用カメラ
Digi: LUMIX DMC-LX1
Digi SLR: EOS 5D
Film SLR: EOS 55

QRコード


燃費記録 7.8 - 10.2 km/L

まあ色々と大変で、やぼ用で別府へ日帰りで行ってきた。
往復するには残量が足らないので出発前に給油。

■スタンド: うかいや 福間バイパス店
■給油量: 47.20 L
■料金: 7,032 円
■リッター単価: 149円
◆オドメーター: 178,050 km
◆トリップメーター: 370 km
◆燃費: 7.8 km/L

宗像~別府往復300km。燃料計の針は1/2の位置。
これはかなりの記録が出るのではなかろうかと期待をして給油。
■スタンド: うかいや 福間バイパス店
■給油量: 30.20 L
■料金: 4,220 円
■リッター単価: 140円
◆オドメーター: 178,358 km
◆トリップメーター: 308 km
◆燃費: 10.2 km/L

出ました!
ここ数年、記憶の限りでは最高の記録。

拍手[0回]

2011.06.02 (Thu) | Comments(0) | R32 燃費記録 | Edit |

弊立神宮へ

通潤橋を後にし国道218号線を東へ。
「道の駅 清和文楽邑」で昼食。扉には冷房中なので開放厳禁みたいな事を書いてあるが、外の方が涼しいという。外の気温は30度近くあったというのにさ。

食後はまたしても国道218号線を東へ。
そして車が止まった場所は「弊立神宮」

なんだそれ?
パワースポットとか、どうも好きじゃないセリフを口にしているし、暑いので車に残ることにした。
しかし、暇だったので結局車を降りて見に行ってみる。

日本最古の神宮で、伊勢神宮よりも凄い由緒ある場所らしい。

拍手[0回]

2011.05.30 (Mon) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit |

通潤橋へ

熊本へドライブに行くという人がいたので、暇だったから便乗して行ってきた。
通潤橋以外はどこへ行くのか全く知らずに便乗開始。

九州自動車道を南下して松橋インターで一般道へ。国道218号線を東へ走り、美里町「霊台橋」でストップ。写真は省略。

さらに東へ走り山都町「通潤橋」

橋の中央から放水する姿が有名です。残念ながら5月の連休明けから7月までは放水を行っていない。
橋の上へ上がってみる。

この橋は人が渡る為に作られたものものではない。水を渡すために作られたものである。3本の石畳の様なものが水路になっているのである。

拍手[1回]

2011.05.29 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit |

伊仏個人旅行 95「イタリア出国」

行程18日目となる11月24日
天気は見事な快晴(最後の最後に・・・)
長い様で短い旅も終わりです。
12時20分ミラノ・マルペンサ空港発のキャセイパシフィック便でイタリアを離れます。

「せめてマッジョーレ湖に行った日だけでもこの天気だったら」とブツクサ言いながら、お世話になったお二人+友人一名の御見送りを受けマルペンサ・エクスプレスで空港へ。

荷物を預けたら少し重量オーバー。

許容範囲の超過なのか、何も言われずベルトコンベアに乗って流れて行った。
搭乗開始時間までエスプレッソを味わう。

Cathay Pacific CX234

♪か~えりた~くなーい・・・

拍手[4回]

2011.05.28 (Sat) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

伊仏個人旅行 94「ミラノ大聖堂ライトアップ」

ミラノ・チェントラーレ駅からメトロに乗り換え、カドルナ駅へ向かうかと思わせ、違う路線に乗り込みドゥオーモ駅で下車。階段を登ると目の前に夜のドゥオーモ広場にライトアップされた
Duomo di Milano / ミラノ大聖堂】。

雨の中眺めるグレーの大聖堂と違い美しい!
広場ではクリスマスツリーの設営工事が行われていた。
 
30分程でカドルナ駅へ向かうつもりで寄ったのに、取り付かれてしまった。

拍手[0回]

2011.05.27 (Fri) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

伊仏個人旅行 93「フィレンツェ見納め」

ミラノへ戻るInterCityの発車時刻まで時間が少し残っている。駅前まで歩きATAFバス12番に乗り込み再度【ミケランジェロ広場】へ。昨晩暗くなってから来たので、明るい時の光景も見ておきたかった。

何事も二度目は行動に余裕が出来る。昨晩は広場でバスが必ず停車するのを知らず、下車サインを出すため必死に広場を探していたというのに、今日はイスに座って街並みを観察。
イタリアのバスは無賃乗車しても分からないような気がしてならない。運転手は後ろなんて見てないし、改札があるわけでもない。地元の人達は勝手に乗り込んできて黙って降りて行ってるように見える。チケットにタイムスタンプを押していたのは自分ともう一人の御婆さんだけだった。

手摺に腰掛け街を眺める。

旅はこれが最後。
後はミラノに戻り、明日は出国。

そろそろ列車の時間。駅へ戻ろう。

拍手[0回]

2011.05.22 (Sun) | Comments(0) | トラベル > イタリア | Edit |

忍者ブログ [PR]


RSS 1.0 RSS 2.0

PR