昨年末からブーストの掛かりが悪くなっている件。
その後、軽くだけどブーストが掛かるようになってきているが、相変わらず調子はおかしい。
いつものディーラーへ年末に持ち込んだものの診てもらえず、再入庫で点検をしてもらいました。
タービンIN側の羽は正常。OUT側はスタッドボルトの関係上、預け作業での点検ということだ。ということで週明けから再々入庫の予約だけしてきた。
仮にOUT側の羽が飛んでいるとして、修理費用はどの程度かと見積もりを出してもらった。
タービン(品番:14411-04U04) 141,750円
ガスケット類:11,939円
技術料:29,232円
----
触媒(品番:20800-08U25) 89,565円
技術料:6,552円
----
ガスケット類には、一応エキマニのも含まれている。
上記の他にオイルとLLCの費用が追加される。
----
見積もり金額 269,283円也(日産カード割引適用額)(*_*;
これは最悪バージョンの見積もり。
飛んだ羽の破片が触媒を痛めている事をも想定してるので、触媒交換の費用まで含まれている。必要無ければ費用は95,000円程下がる。交換が必要であれば、中古触媒を手に入れて自分で交換しようと思う。
タービン交換が必要と診断された場合は、リビルト品で修理するつもり。リビルト品の値段は問い合わせの回答待ちなので、現段階ではわからない。
「社外品入れますか?」とか聞かれたけど、ご老体エンジンで更にパワーアップを狙っても、他の部分に負担がかかって更にメンテナンス費用が必要になってくる。不満があるわけではないので、純正タービンで十分です。
[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1537/ブースト不調点検
2012.01.07 (Sat)
| Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
昨年末、帰省した釣りバカと佐賀関までアジングへ行ってきた。
アジングとは鯵を釣ることだ。
最初長崎へ行くと言っていたのに、到着したのは大分だった。どうなってんだよ。
話によると、帰省途中に佐多岬へ寄ったら、関あじがバカ釣れしたらしく(一晩に3人で100匹近く釣れたのだとか)、同じ豊後水道の佐賀関で再挑戦ということだ。
長崎なら観光が出来るのでOKを出したというのに、佐賀関なんて観光地何もないじゃないか・・・。過去にも触れたことがあるけど、吾輩は釣りみたいに一箇所にじっとしているのは苦手なんだぞ。
夜釣りらしく、夕方から福岡を出発して日没頃に佐賀関港到着。

潮がどうのこうの言っていたけど、全くわからない。
試しに竿を投げたら釣れた。これは関あじではないらし。

500mlペットボトルサイズ。
その後、カーナビに出てくる港を転々としながら竿を投げ、臼杵まで。
途中の港で海面が真っ黒になるくらいの小魚の大群発見。釣りより網で掬ったほうが楽しいんじゃないの?と思ったのに、網など積んでないということで遊べなかった。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1536/アジングと臼杵石仏
2012.01.06 (Fri)
| Comments(2) | ドライブ > 大分・別府 | Edit | ▲
R32の定番劣化症状の一つ「表紙剥がれ」の改善に。
品番・部品価格・新旧品の比較は過去エントリー【リアピラーフィニッシャー新旧比較】にて。
フィニッシャーの名称は、下側がサイドフィニッシャーで、上側がピラーフィニッシャーのようです。
では交換手順を掲載します。
[3回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1535/リアピラーフィニッシャー交換
2012.01.04 (Wed)
| Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
あけましておめでとうございます。

今年の予定:
・タービン交換!?
・車検
・塗装やり直し
・コーティングもやり直し
ということで、今年は旅のみならず、32の話題もそれなり書けるでしょう。
本年もよろしくお願いします。
[3回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1534/2012 -
2012.01.01 (Sun)
| Comments(0) | 雑記 | Edit | ▲
2011年も沢山のアクセスありがとうございました。
年末の大仕事「腐食修理」。詳細はどうなったという声もありますでしょうが、書けなくなりました。少しでも多くの個体が生き続けてくれればとの思いもあり、情報提供と共有の意味で、多少は気を使いつつ全てを晒してきましたけど、今回はダメみたいです。とは言っても、これは私側の判断ではありません。
この件に関しての具体的な内容は、今後もオープンな場所で公開することは無いでしょう。しかし、今後の流れを追っていただければ、その理由はなんとなく掴んで頂けるのではないかと思います。現段階では洗車の度に溜息をついています。

R32
現在の走行距離: 180,461km
年間走行距離: 4,969km
[3回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1533/- 2011
2011.12.31 (Sat)
| Comments(0) | 雑記 | Edit | ▲
そろそろエンジンオイル交換時期(期間だけならとっくに交換時期を過ぎてるけど)。某量販店のポイントの一部が年内で消失するということで、年内に交換しておこうと思う。
だが、現在起きているブーストの不調原因がタービンだった場合、タービン交換時にまたオイルが必要となり無駄になる。ここで交換するのは勿体無い。とりあえずディーラーにて診断してもらおうと思ったが「タイヤが・・・」ということで診てもらえず。時期が時期だけに、年内に予約を入れることが出来なくて、年明けに再度持ち込む事になった。
ポイント失効が勿体ないのでオイルだけ購入しておくことにした。
ということで某量販店へ。
店頭在庫に選択肢が少ない。スポーツ系オイルは八千~一万円以上のものばかり。そして選んだオイルはこれ。
Gulf ARROW GT50 10W-50 6,480円

ポイント消化だったのでタダ。
交換してしまおうか迷ったけど、やはり無駄になるのが嫌だったので、交換のみ後日行なってもらえるかを店員に確認をした。レシートを持って来れば、持ち込みでも後日無料で交換してくれるそうな。
ということでお持ち帰り。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1532/エンジンオイル購入
2011.12.25 (Sun)
| Comments(0) | my R32 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR