北海道旅行 10「札幌」
北海道旅行三日目。
移動が多くて訪問箇所は少ない。
次の滞在地目指してホテルをチェックアウト。
通勤通学する人達の姿を見て平日であることを思い出した。
せっっかくだから近所のスポットを巡ってから高速に乗ろうということに。私は昨晩一人で見て回っていたからどうでも良かったとかいう話・・・
2011.10.30 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 北海道 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 369 /370 /371 /372 /373 /374 /375 /376 /377 /378 /379 / NEXT » |
北海道旅行三日目。
移動が多くて訪問箇所は少ない。
次の滞在地目指してホテルをチェックアウト。
通勤通学する人達の姿を見て平日であることを思い出した。
せっっかくだから近所のスポットを巡ってから高速に乗ろうということに。私は昨晩一人で見て回っていたからどうでも良かったとかいう話・・・
2011.10.30 (Sun) | Comments(0) | ドライブ > 北海道 | Edit | ▲
諸々の事情により、本日より藤壺に再入庫。
さて、今回のはブログに載るのかな?
外したサイドガラスを再利用出来たという事に対する反響が大きいようです。モールとガラスは一体になっているので、一度外したら再利用は不可能で、ガラスまで交換になるというのがこれまで一般的でした。ガラスが再利用出来るというのは、部品代にして約5万円浮くことになります。私が作業したのではないのでどういう事か分かりません。ご相談は藤壺自動車[ http://www.e-fujitsubo.co.jp/ ]へ。
2011.10.29 (Sat) | Comments(1) | my R32 | Edit | ▲
一度ホテルへ戻り、車に乗り込み郊外(?)へ。
向かったのは『旭山記念公園』
22時以降は入口が閉門されるようですが、みんな門の前のロータリーに車を止めて徒歩で中に入って行ってる様だったので、自分も同じ様に徒歩で入る。閉門していても、展望所への道の街灯は点灯していた。
展望所からは札幌市街の夜景が見渡せた。
札幌市街中心部から簡単にアクセス出来るとあって、訪れるカップルも多かった。
2011.10.28 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 北海道 | Edit | ▲
日の沈んだ頃、本日のホテルに到着。
到着早々「ホテル駐車場が満車になりましたので表の有料パーキングへお止め下さい。」にイラッ!
「週末以外は駐車料金の補助といった事は行なっておりません。」さらにイラッ!!
そういうのは施設情報に書いておいてくれ。そしたら他のホテルを選んでた。北海道一の繁華街「すすきの」入口にあるホテルなので、周辺の駐車料金も高いよう。。。
チェックインを済ませ、すすきのの街へ食事に出かける。風俗と飲食店が入り乱れてるが、区画ごとに分けたほうが良いのじゃないかね。今更無理だろうけど。
食事をしたのは、誰かがどこかで手に入れた観光パンフレットに掲載されていた店。なんとなくそんな気がしていたけど、案の定ジンギスカンだった。嫌いなので普通の焼肉メニューを頼んだ。
2011.10.27 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 北海道 | Edit | ▲
五稜郭タワーを最後に函館を去る。本日の宿泊地は札幌。高速道路に乗り北上する。
函館から札幌まで、全線高速走行をするのと、虻田洞爺湖ICから一般道に移り国道230号を北上するという2つのルートがある。移動にかかる時間に差はない。全線高速道路を走行する方が走行距離は長く、ガソリンを消費する。もちろん高速代もかかる。高速道路の景色は単調でつまらなかった。ということで途中から一般道を通って札幌へ入るように提案した。ドライバーは愚痴っていた。高速走行のほうが楽だ、と。運転するのは俺じゃないからどちらでもどうぞ、と思ったけど高速代はかかるし・・・・
直前までブツブツ言っていたけど、インター手前に来たら「じゃあそっちにしてみる」と、一般道へ。高速から一般道へ出て、トンネルを抜けると目の前が『洞爺湖』
分り易い場所で写真が撮りたいということで、遊覧船乗り場へ。
別になんて事ない光景だった。天気が悪いせいかもしれないけど。
再度車に乗り込み国道を北上。
2011.10.19 (Wed) | Comments(3) | ドライブ > 北海道 | Edit | ▲
集合場所に行くと自分が一番最後だった。
誰かが路面電車に乗ってみたいと言うので、次の場所まで乗っていくことにした。
昨晩青キップ切られたので私はもう運転はしない。よく文句を言う一名に車を任せ、みんなで路面電車に乗り移動。。
到着したのは『五稜郭タワー』 [ www.goryokaku-tower.co.jp ]
この上に行けば五稜郭の全貌が見えるらしい。
2011.10.18 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 北海道 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]