この夏最後のドライブかな。まずは出発前に。
■スタンド: ネクステージ九州 Dr.Drive 福間SS (ENEOS)
■給油量: 26.75 L
■料金: 4,013円
■リッター単価: 150円
◆オドメーター: 184,257 km
◆トリップメーター: 194 km
◆燃費: 7.25 km/L
今回のドライブ目的地は佐賀~長崎です。

毎度の事で、詳細は後日ドライブカテゴリーで掲載する。
意外にも無給油で戻って来れた。
■スタンド: ネクステージ九州 Dr.Drive 福間SS (ENEOS)
■給油量: 54.95 L
■料金: 8,243円
■リッター単価: 150円
◆オドメーター: 184,690 km
◆トリップメーター: 433 km
◆燃費: 7.88 km/L
エアコン入れて、棚田の坂道を走りまくった割には悪くない。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1616/燃費記録 7.3 - 7.9 km/L
2012.08.26 (Sun)
| Comments(0) | R32 燃費記録 | Edit | ▲
前に載せた糸島へ行った時、南下して久しぶりに脊振山まで行った。
前回【脊振山へ】行った時、眺めが霞んでいたので、改めて眺めてみたくなった。

途中までは綺麗な舗装路だけど、途中からダートになる。
先の九州北部豪雨被害を受けた形跡が数箇所にあった。自衛隊道路というだけあって補修は行われていたものの、一部はボコボコで段差が残っていたり。気をつけて走行したもののバンパー腹に傷が・・・

地上の気温は30度程あったのに、山頂は20度ちょっと。風もあり心地良い。
[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1615/久しぶりの脊振山
2012.08.24 (Fri)
| Comments(1) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
久しぶりに火山(ひやま)に上ってみた。2008年に派手な夕焼けを眺め【火山から眺める空の表情】、とても印象に残っていた場所だ。前回は午後からの逆光撮影だったので、、今回は午前中の海撮影が目的。随分と長いこと来ていなかったので、林道の入口を覚えてなくて暫く彷徨いました。
懲りずにまたしても32で突入。草はボーボー、先の豪雨の影響か木は垂れてきてる、路面も荒れ気味。せっかく綺麗になったフロントバンパーなのに、腹部分だけ早くも傷だらけになってしまった。

パラグライダー発射場に到着して早速撮影開始。

迷ったのもあり到着は昼過ぎになってしまったけど、まだ海は綺麗に写せる。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1614/糸島:火山
2012.08.19 (Sun)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
福岡県の名勝「日本の渚100選」「日本の夕日100選」
糸島ドライブでサンセットロードを走行する場合、殆どの人が一度は立ち止まる場所ではないかと思います。
『桜井二見ヶ浦』

夫婦岩があって、手前には鳥居があって、更に手前では海水浴する人。景勝のみを楽しみたい人にとって海水浴客は邪魔臭く感じるのであった・・・
付近の道沿いに無料駐車場が整備されているものの、晴れた休日は大抵満車になって混雑している。そんな時私は、背後にある霊園に入って行く。敷地内に芝生広場があって開放されている。駐車場の収容台数は少ないけれど、殆ど人が来ないからいつもガラガラ。

道沿いの騒がしさもなく、静かに海を眺めることの出来るちょっとした穴場(私有地ですので利用の際はそれなりの事を考えて、利用制限が付かないように心がけましょう)。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1613/糸島:桜井二見ヶ浦
2012.08.18 (Sat)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
糸島エリアの写真が溜まってきたので掲載して行こう。
福岡市内の人達が海だ自然だといった時、何かと目を向けるのがこの糸島というエリアだ。距離やアクセスの面で利用しやすいのだろう。宗像からだと1時間かかるか、かからないか。宗像の人がイカを目的に呼子へ行かなかったり、下関へフグを食べに行ったりしないように、海を目的に糸島へ行ったりというのは少ないのではないかなと思う。そこを、あえて撮影に行ってみた。
掲載していくのは数日に渡って撮影したものだけど、一日で見て回れるのでコースを組んで紹介して行くほうが良いのかなと思いつつ・・・
国道202を西へ走り、筑肥線福吉駅を過ぎた辺りで県道143へ左折して暫く走ります。カーナビはひとまず[福岡セヴンヒルズゴルフクラブ]にセットして向かえば良いだろう。ゴルフ場まで行ってしまうと行き過ぎ。手前から広域基幹林道に左折するのだが・・・・説明が面倒くさいのでココ [糸島市観光協会:極楽展望台]
展望台と言っても何かがあるわけでもなく(看板標識はある)、視界が開けているだけ。

到着して車から降りて眺めた瞬間の正直な感想は「びみょ~~!」
木が生い茂っていたから・・・・・
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1612/糸島:極楽展望台
2012.08.17 (Fri)
| Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
盆連休。
あれやこれや計画していたけど、結局何も実行に移せず。軽く近場へのドライブとなりました。
毎度の給油から。
■スタンド: ネクステージ九州 Dr.Drive 福間SS (ENEOS)
■給油量: 34.94 L
■料金: 5,103円
■リッター単価: 146円
◆オドメーター: 184,063 km
◆トリップメーター: 268 km
◆燃費: 7.67 km/L
燃費値としては平均的。
遠出というほどでもなく、ガスもあまり減っていないので、帰って来てからの給油は行なっていない。
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1611/燃費記録 7.7 km/L
2012.08.16 (Thu)
| Comments(0) | R32 燃費記録 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR