熊本・阿蘇 13「阿蘇の日没と夜景」
次の日は仕事ということもあり、早めに福岡へ戻るつもりだったけど、雲の形が良かったので阿蘇山上に留まる。
ところが、うろこ状の雲はバラけ始め。。。
草千里展望所にて夕陽を待つ。
2012.12.29 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
08≪ | ≫10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
« PRE / 350 /351 /352 /353 /354 /355 /356 /357 /358 /359 /360 / NEXT » |
次の日は仕事ということもあり、早めに福岡へ戻るつもりだったけど、雲の形が良かったので阿蘇山上に留まる。
ところが、うろこ状の雲はバラけ始め。。。
草千里展望所にて夕陽を待つ。
2012.12.29 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
登山道を登ります。
阿蘇登山道というと、赤水線や坊中線ばかりが紹介されますが、吉田線からの眺めも素晴らしいですよ。
2012.12.28 (Fri) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
やまなみハイウェイを一の宮へ降り、坂梨を通って箱石峠へ。
坂梨とはまた違う災害状況に驚く。
法面崩壊だらけで巨石ゴロゴロ。
道まで埋まっていたのを、とりあえず路上のみ取り除いて開通させたのだろう。
2012.12.27 (Thu) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
百道の次は天神へ移動。
ももちが寒色系ならば、こちらのエリアは暖色系。各施設にイルミネーションが施されていますが、今年は公園そのものがリニューアルされ、イルミも新しくなった警固公園へ。
『天神ヒカリスクエア』
実際の色は黄色を鮮やかにしたようなシャンパンゴールドなんですけど、ホワイトバランスの影響で麦球イルミのような色になっています。RAW現像で近い色を追うことも出来ると思いますが、そんな時間は無いので撮って出しJEPGファイルです。
まーなんと大変な所に迷い込んでしまったといった感じで、手短に撮影を済ませて脱出しました。
2012.12.25 (Tue) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
毎年恒例、百道浜の「ももちブルーライトクリスマス2012」 [ www.fukuokatower.co.jp/bluelight ]
自分の中では恒例だけど、過去ログを探ってみるとこのブログには載せてなかったようです。
福岡タワーの立つ百道(ももち)地区一帯に青いイルミネーションが・・・と言っても、タワーとその裏にあるマリゾンくらいしか見所はありません。昔は向かいにあるビジネスビル(?)のガラス張り階段にも青い照明が点いていたと思いますが、いつからか真っ暗のままになりました。
LEDのイルミネーションは写真で見るより、肉眼で見るほうが綺麗です。特に青系は。
2012.12.24 (Mon) | Comments(0) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
秋晴れの空模様を眺めながら、北外輪山スカイラインを走る。
最近、二輪ライダーの暴走事故が多くなってきているのか、取り締まりも増えて捕まっているのを見かける機会が多くなってきた。昔は取り締まりなんてあまり見かけなかったのに。
2012.12.22 (Sat) | Comments(0) | ドライブ > 熊本・阿蘇 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]