ワンダ GT-R 歴代名車コレクション
WONDA「金の微糖」【GT-R歴代名車コレクション】 [ www.asahiinryo.co.jp ]
気が付けば揃っているという・・・
前回【WONDA GT-R 歴代名車コレクション】載せてない分を掲載。
2012.10.28 (Sun) | Comments(1) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
「R32スカイライン」、「阿蘇」、「香港」
| HOMEから入る
| フレームページへ戻る
| 壁紙のページへ行く
| Flickr
| Instagram
| YouTube
| Twilog
| Facebook
| Last.fm
| Amazon.co.jp
| Booking.com
« PRE / 346 /347 /348 /349 /350 /351 /352 /353 /354 /355 /356 / NEXT » |
WONDA「金の微糖」【GT-R歴代名車コレクション】 [ www.asahiinryo.co.jp ]
気が付けば揃っているという・・・
前回【WONDA GT-R 歴代名車コレクション】載せてない分を掲載。
2012.10.28 (Sun) | Comments(1) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
神戸夜景巡り、と言っても実質二箇所目!?もし一人だったとしても、摩耶山から降りてタクシーにでも乗って見に行こうと思っていた場所です。
『ヴィーナスブリッジ』
駐車場にバス停がありましたから、バスで行く事も出来るのだと思いますが、よくわかりません。このスポットへの道は23時以降はマイカー規制が入るとの情報も。
下にある諏訪山公園と、上にある展望台が螺旋橋で繋がっている。その橋の名前!?でしょう。
上の展望台からより、橋を絡めて眺めるのが良いと感じましたです。
神戸の街が目の前近くに広がっています。
2012.10.27 (Sat) | Comments(0) | トラベル > 大阪・神戸 | Edit | ▲
「想ひ出日誌Ⅱ」のあいちゃんさんの車に乗せて頂き、神戸夜景巡り。
摩耶山駐車場は満車で空車待ちの大渋滞が起きていた。数キロは繋がっていたね。
まずは「六甲ガーデンテラス」に向かう。
到着したら、その一帯だけガスが漂っていて、何も見えないだろうと折り返して他の場所へ。
表六甲ドライブウェイを下っている途中、展望台の標識が目に入り立ち寄ってみる。
『鉢巻展望台』
展望台目の前に木が生い茂っていて、展望場所へ普通に立つだけではあまり見えない。みんな柵の上に登って眺めている。三脚なんて立てられませんね。写真を諦めようかと思ったけど、ベンチの上に骨格の屋根?があったので、その上にコンデジを乗せて撮影したらなんとか。
展望台の街灯は消えていて真っ暗だったので、どの様な場所かの撮影は行なっていない。
この光景を眺めにやって来てる人はとても多かった。
つづく・・・
2012.10.26 (Fri) | Comments(0) | トラベル > 大阪・神戸 | Edit | ▲
神戸へ移動してきた目的は夜景である。
日本三大夜景、残る一箇所を制覇しに行きます。
とりあえずホテルロビーでスタッフに行き方を聞いてみる。
知らなかった・・・・
お待ちくださいと言って奥へ消え、ネットで調べて出てきた・・・・・・マジかよ。。。
三宮駅からバス乗り換えらしい。ホテルのシャトルバスで三宮駅まで行こうと思ったら、出発時間まで30分程ある。待てないのでタクシーで行く事にした。表に出たら丁度良く一台。が、中型だったので、ホテルの人に小型を呼んでもらう。少し待ってやって来たタクシーは中型だった・・・・。文句を言いに戻ろうかと思ったけど、さらに待ち時間が必要となり無駄だったので、諦めて乗車。移動中に自分が文句を言っていたせいか、運転手が「よくお客さんを連れて行きますけど、そんなにいいですかね~。何とも思いませんけど。」だって。
以後到着まで会話無し。
摩耶ケーブルカー乗り場到着。タクシーはホテルから2,500円程かかりました。
片道切符を購入して山上へ。
途中からロープウェイに乗り換え展望場所へ。
この時、既にトワイライトタイム突入済。
2012.10.25 (Thu) | Comments(0) | トラベル > 大阪・神戸 | Edit | ▲
いわゆるコーヒーのオマケというやつ。
他のは見かけても大分我慢出来るようになりましたけど、スカイラインだけは別です。
ワンダ「金の微糖」
【GT-R歴代名車コレクション】 [ www.asahiinryo.co.jp ]
スカイラインGT-R5台と1台。1/72スケールでダイキャスト。プルバックカーにもなっているらしい。
とりあえず第二世代をコンプリート。
プロポーションよく出来ていて買う価値はあると思います。
2012.10.23 (Tue) | Comments(1) | モノ > 玩具 | Edit | ▲
大阪城天守閣の見学を終えた後は、一度大阪駅へ戻り、コインロッカーに入れていた荷物をピックアップ。駅員に指示された通りの列車に乗り神戸「三宮駅」まで移動。
神戸はニスモフェスティバルを見に行く時に立ち寄った2004年【神戸 ~ニスモフェスティバル2004】以来で、約8年ぶりという事になります。
この日は人と待ち合わせの約束をしていて、その時間にはギリギリの到着。直接目的地へ向かうことも考えたけど、荷物があることと、チェックインの時間が遅くなることも気になり、先にホテルへ向かうことにした。
駅からは、予約を入れていた本日宿泊するホテルのシャトルバスに乗り、チェックインの為に一度ホテルへ向かう。
予約を入れていたのは「神戸ポートタワーホテル」(写真は到着時に撮影したものではありません。)
ポートタワーやハーバーランドのすぐ横に位置していて、あの辺をうろつくには非常に便利でした。ビジネスホテルのためお値段もかなり手頃。一泊目は連休中のため8000円程でしたけど、連泊二日目は4000円程でした(朝食は付いてません)。
立地から、部屋からの眺めを非常に期待して部屋へ入る。
2012.10.19 (Fri) | Comments(0) | トラベル > 大阪・神戸 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]