最終日4日目。
天気は朝から雨。そんな気がしたので、昨晩コンビニでパンとコーヒーを買っておいた。神戸は夜景が目的だったので、昼間の観光はこれといって予定しておらず、のんびり過ごす。
チェックアウト時間。とりあえず『旧居留地』を散歩して、『中華街』でお昼を食べて移動しようと、ラフな計画を立てた。フロントで荷物だけ預かってもらい、傘を借りてホテルを出発。雨が降っているのでカメラはコンデジのみ。
道沿いの趣きのある建物を眺めながら『旧居留地』 [ www.kobe-kyoryuchi.com ] へ。

この辺は昔、車で何周もしたエリアなので、10年ぶりとはいえ地図を見なくてもなんとなく道がわかる。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1646/大阪・神戸 15「神戸旧居留地」
2012.11.12 (Mon)
| Comments(0) | トラベル > 大阪・神戸 | Edit | ▲
『モザイク』のある『ハーバーランド』 [ www.harborland.co.jp ] を歩き回ってみます。

岸壁沿いを歩いて煉瓦倉庫へ。

ライトアップされたものが多く、雰囲気の良い場所です。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1645/大阪・神戸 14「ハーバーランド」
2012.11.11 (Sun)
| Comments(0) | トラベル > 大阪・神戸 | Edit | ▲
神戸ポートタワーから降りてきたら、ハーバーランドにある複合商業施設『MOSAIC』 [ www.kobe-mosaic.co.jp ] へ。

大分雲が広がってきた。

昼間の散歩の時、メリケンパークでオクトーバフェストが開催されるとの情報を掴んでいて、晩飯はそこで取ろうと思っていたから、軽く食事をして日没を待つ。
すると、メリケンパーク側が騒がしくなってきた・・・・
[0回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1644/大阪・神戸 13「モザイク」
2012.11.10 (Sat)
| Comments(0) | トラベル > 大阪・神戸 | Edit | ▲
筑紫郡那珂川町にある標高195mの山頂に築かれた山城跡『岩門城跡』へ行ってきた。
これまでは南側にある高津神社から遊歩道を利用してのルートで、歩いて1時間ほどかかっていたようだ。それが、この度北側から15分程で行ける新たな遊歩道が整備されたとの新聞記事を見て、眺めも素晴らしいということなので行ってみることにした。
「岩門城跡」でも「高津神社」でも、検索したところで地図情報が出てこない。新聞記事に書かれている、那珂川町上梶原という住所を頼りに近くまで行って、地元の人に場所を聞いて遊歩道入口に到着。

特に目印は無いけど、葬祭場「華石苑」に向かう途中です。

日も傾いていることだし急いで登りましょう。
[5回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1643/岩門城趾からの夜景
2012.11.04 (Sun)
| Comments(2) | ドライブ > 福岡 | Edit | ▲
旧居留地などを見て回る予定にしていたけど、WAONカード紛失でホテルへ戻って来てしまったのもあり、予定を近場の見学へ変更。
ホテルから徒歩1分。
『神戸ポートタワー』 [ www.kobe-meriken.or.jp/port-tower ]

早速上ってみる。
お客さんは少な目。

展望室からベイエリアの光景を360度見渡すことが出来る。
[1回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1642/大阪・神戸 12「神戸ポートタワー」
2012.11.02 (Fri)
| Comments(0) | トラベル > 大阪・神戸 | Edit | ▲
滞在3日目。
台風接近ということで、天気は期待していなかった。朝、部屋のカーテンを開けると快晴だ。朝食の付いていない宿泊プランの為、食事を求めつつ散歩に出かけた。
神戸ポートタワーの横を通り、メリケンパークを抜けて『第一突堤』へ。

ん?遠くに金黒色のFairlady Zがガルウィングをあげている。

・・・もしや、大門さんじゃないっすか?
[2回]
http://tomosang.blog.shinobi.jp/Entry/1641/大阪・神戸 11「神戸税関・神戸市役所」
2012.11.01 (Thu)
| Comments(1) | トラベル > 大阪・神戸 | Edit | ▲
忍者ブログ [PR]
PR